
夜中の授乳について、赤ちゃんがなかなか寝付かず、起きてしまうことが続いています。抱っこで寝かせるときも、すんなり寝ることもあれば、寝たと思って置くと起きてしまうことも。離乳食の時期も気になるようです。
夜中の授乳についてです。
授乳してコテっと寝てくれる時もあれば
飲んで目がぱっちりのこともしばしば。
2.3時です。
起きるのには勿論早いし抱っこで寝かせたいのですが
すんなり寝てくれることもあれば
トータル1時間抱っこして4.5回
寝たな〜と思って置くと起きるって感じなので
その時は放置して寝ちゃいます。
その後1時間位するとぐずり出すので
抱っこして寝かせますがそんな感じで
いいのかと(๑꒪ㅁ꒪๑)
寝ないもんは寝ないだろうと
安易な考えですがいいのか…
相変わらず授乳クッションじゃないと
寝てくれないのでそれもいつまで続けていいやら。
離乳食も12月からでいいか…
- mamamama(8歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
抱っこで寝かせるというのは、手で抱っこですか?
うちも4ヶ月なのですが、1ヶ月からはバウンサーで揺らしていると寝てくれて、3ヶ月からはエルゴで前抱っこしながら足踏みするような感じで横揺れしていると、ストンと寝てくれるようになりました。
mamamama
手での抱っこでもエルゴでの抱っこでも
床に置くと起きます(๑꒪ㅁ꒪๑)
バウンサーもハイローチェアも
嫌がって大泣きです。。