※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫婦で教員の方に質問です。夫婦共に異動って大変ですか?復帰後異動の希望計画どうしようかとふと、思ってて。

夫婦で教員の方に質問です。


夫婦共に異動って大変ですか?復帰後異動の希望計画どうしようかとふと、思ってて。

コメント

みるく

うーん🤔
なれるまでは大変かもですが…お家の近くに異動できるなら、いいかも。基本的な業務は一緒ですしね。

でも、もし時短とか部分休取るなら、移動はできないと思います(申請許可を出した学校での採用になるので)

  • みるく

    みるく

    ずっとというか、時短やめるまでですかね。時短取ってる間は基本的にその学校勤務だと思います。

    例えば時短だと、自分が働いていない時間は補充教員が入ります。自然と専科等しか受け持てません。
    そんな状態の人に異動してこられても、人事に困りますよね。補充教員の手配もしないといけないし…。

    だから、絶対に無理ではないかもしれないですが、時短決まってからの異動は難しいと思います。

    • 3月3日
ふくろう

まだ経験ないですが、できるだけ避けたいと思っています。
転居のない異動でも、着任から始業式まで年度始めは結構バタバタしますし…。

子どもが入園とか入学の年も、できるだけ異動は避けたいです💦

あかり

私も避けたいです、、、
子ども小さい時期はなるべく近くで異動さけたいですよね。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!育休あと1年だし、復帰と異動重なるの嫌だなとかなり頭使って悩んでましたが、旦那が、思いの外異動になり、重ならずに済みました!ホント異動って精神的に疲れますよね💨ありがとうございました(^^)