
お粥を嫌がるようになり、パンは食べるがお粥は叫ぶ。お粥を続けるべきか、1週間休むべきか相談。
最近お粥を嫌がるようになりました😣
お粥を口に入れた時だけぎゃー!!って叫びます。
パンなら食べるのですが、こういう場合でもお粥は出し続けた方がいいですか?それとも1週間くらい休んでもいいですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
パンだけだと小麦粉ばかりになるのが気になります。
お粥に味付けたり少し硬めにしてみても食べませんか?

23
お粥だけが嫌だとかじゃないですかね??
野菜と混ぜて野菜雑炊とかにするとかにしてました!
お粥だけで出してたの初期の頃だけです😳
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
にんじんやサツマイモを混ぜたり、味噌汁と合わせてねこまんま風にしたりしてもギャン泣きなんですよね😫- 3月2日

S
熱いとかもなさそうですか😂??
温かい方が美味しいかなって、しっかり冷ますの辞めたら熱い日とかもあったみたいで😅
お粥というか離乳食をちょこちょこ嫌がられるようになった時期がありました…
ちょうど7~8ヶ月の頃のことです笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
食べさせる前に1口自分で食べるようにしているので、熱い冷たいは考えにくいかもしれないです🤔
ただ、好みの温度はあるかもしれないので調整してみます!- 3月2日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
出汁で味付けしたり、7倍粥から5倍粥に変えても同じ感じでした。
厳密にいうと、ギャー😭って泣きながら一応食べてはいるんですよね。
ゆうり(ガチダイエット部)
トマトリゾット風とか私はしたことあります。
きっとおかゆよりパンが好きとか味がするとかそういうことだとは思います。
はじめてのママリ🔰
色々やっても泣くのでもうなんで泣いてるのかよくわかんなくなってたのですが、もう少し工夫してみます。ありがとうございます!
ゆうり(ガチダイエット部)
多分泣くのは、味が薄いとかお粥飽きたとかですよ!
しらす入れてしらす粥とかお粥のみじゃなくて色々入れてみたら食べるかもしれませんよ!