
妊娠8ヶ月の妊婦が心電図を撮り、24時間の心電図を後日取ることに。結果が気になり、詳しい方に見方やリスクについて教えて欲しいです。無痛分娩が必要か不安です。
心電図読める方いらっしゃいますでしょうか
妊娠8ヶ月の妊婦です。動悸息切れがひどいので
循環器科を受診し、心電図を撮ったところ
24時間の心電図を後日とることになりました。
何かの病気なのでしょうか?
先生にはまだコメントできないと言われてしまいました。赤ちゃんと母体が心配です。
心電図結果の見方がさっぱりなので
詳しい方教えてください。
気になる所見はありますか?
リスクがあるのなら普通分娩ではなく
無痛分娩にした方が良いでしょうか
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
心電図は結果が真ん中右上に書いてあります。
この画像だと全部の記載が見えませんのでなんとも言えませんが、ST-T異常とかPR短縮とか書いてあるところが正常範囲ではなかったことが書いてあるはずです。
年齢や妊婦さんならなりやすい波形とかもありますので、そういうものかどうかしっかり24時間ホルターつけるんだと思いますよ😊

はじめてのママリ
ST異常ってかいてるので心筋梗塞とか狭心症の疑いありだと思います、でも若干の電極の貼り具合とかでも簡単にでちゃうこともあるので、これだけだと一概にはいえないです、もし24時間とって異常があるならさらに詳しい検査がいると思います。
本当にリスクあるなら無痛分娩よりは帝王切開とかになる気がします🤣

はじめてのママリ🔰
看護師しています。
波形をみた限りST上昇はしていないので、心筋梗塞の可能性はないと思います。また狭心症の波形とも違う気がするので、24時間何もしたときに動悸がするのか確認するために24時間ホルター心電図をつけるんだと思います☺️
パッと見綺麗な心電図です。
コメント