
帽子にかけひもをつける方法について、縫い付けるかタグに通すか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?
保育園で帽子をフックにかけるため、かけひもをつけるように言われました。
帽子が飛んで行かないようにたいている顎ゴムのような材質のゴム等で、ジャンバーの首の後ろ部分についているかけひもの要領で、帽子にも縫い付けたらいいのでしょうか。
例えば、帽子に洗濯表示のタグがついているので、そこに毛糸やプレゼント包装でついてきたリボンを切って、タグに通して結んだ方が簡単かなと思ったのですが、後者のようにやられた方いらっしゃいますか?
それとも、横着しないでちゃんと縫い付けてやった方がいいのでしょうか。
- ママリ(2歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うち上着で同じように言われ、ママリさんと同じ方法でやりました😂
しかもパッチん止めで止められるお名前タグです😂
私は先生には何も言われなかったです!
ママリ
本当ですか!
わざわざ裁縫セット出してやらなくても、フックにかければ、何でもいいですよね?笑
はじめてのママリ🔰
フックにかけられればいーよね!と思って私もそうしました😆何か言われたらその時変えたらいいと思います🎶