※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が牛乳や乳製品を食べないため、摂取方法に悩んでいます。同じ経験のある方、克服方法や必要性についてアドバイスをお願いします。

1歳になり、ミルク卒業しました。
3食たくさん食べて3時におやつも食べます。
ですが、牛乳飲みません。ヨーグルトも食べません。チーズも食べません。
牛乳は料理に使えば食べますが、毎日シチューやフレンチトーストで飽きないかなー?というのとそのままホットミルク飲んでくれたら楽なのになーと。哺乳瓶でもコップでもストローでもダメでした。
ヨーグルトもベビーダノンなら食べましたが頻繁にあげたくないです。甘いのと高いので。
バナナ大好きなのでバナナヨーグルトやバナナミルクしましたがいっさい口を開けてくれませんでした。
チーズは粉チーズかけたものは食べますが摂取量少ないですよね…1歳からのチーズをあげたらペッてしちゃいました。
保健師さんに乳製品1日200~400摂取してねと言われたのですが料理だけでそんなに取れる気がしません…

同じようなお子さんいらっしゃる方、どうやって克服しましたか?むしろそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?

コメント

ままり

うわー全然気にしたことなかったです!
私が牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品が苦手でほぼ家では食べません😅笑

ヤクルトとかは飲まないですかね??
うちはヤクルト飲ませてます😊

ママリ

うちも1歳で卒乳しましたが、フォロミも牛乳も全く飲んでくれず今に至ります😅
ヨーグルトも甘いやつしか食べないので1週間に1回くらいしかあげてなくて、一応チーズは食べるんですがそれでも量は多くなくて、1日200〜400なんて全く摂取できてません😭
ちなみにシチューやグラタンも嫌いなんで、なかなか料理でも摂取できない、、笑
なのでもうほとんど諦めというか気にしてません😥
そのうち保育園とか通ったら周りの子が飲むから飲むようになるかなーーなんて思ってます😅