※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

みなさんなら病院行きますか?2ヶ月近く前から左手首の内側が痛くて手首…

みなさんなら病院行きますか?
2ヶ月近く前から左手首の内側が痛くて手首をどちらに動かしても痛いです😅
バレーボールをしていますが、左はそんなに使わないですし、痛めた記憶もないです💦
仕事が飲食で洗い物したりもするのでテーピングやサポーターは衛生的に付けづらくてしてなくて、、、
配膳なども痛くて重ねて運んだり左だけで持ったりはできません😭
病院に行こうと思うんですがどうせ行っても湿布くらいしか貰えないだろなっと思うし、悩みます😂
今まで右手の腱鞘炎にはなってましたがこんなに痛みが続くことってなくて😂
もう31歳、、歳のせいで治りが遅いのかな😢

コメント

あず

長引く痛みは怖いので行きます!
私も31歳です😂♥️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    同い年なんですね😂
    なんか最近首寝違えた!とかちょっと筋痛めた!とかの痛みが若い頃に比べると治るの遅く感じます😂
    病院行ってみようと思います😢

    • 3月1日
ゆまる🐕

大丈夫ですか?
私も2年ほど前ですが、似たような痛みで辛かったので思わずコメントしました💦
左手首(親指の延長戦沿いあたり)、整形外科を受診したらTFCC損傷と言われました😞
レントゲンの後、やはり湿布処方のみでしたが、酷くなると注射らしく…その注射は先生曰くとても痛いらしいので早めに行ったほうがいいかもしれません💦

脅しのようなことを言ってしまってごめんなさい

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ゆまるさんもこんな感じの痛みがあったのですね😭貴重な情報ありがとうございます🥲
    私は小指側の延長線で筋をちょっと痛めたにしては治りが遅いなっと😢
    治すのは安静にするしかなかったですか?💦
    私も整形外科に行ってみようと思います!

    • 3月1日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    先ほどは誤字ばかりですみません😫
    そして、小指側でした。それすら間違えてしまい本当にすみません、、

    安静にとは言われましたが仕事柄難しく(介護職です)、湿布+サポーターしてました。濡れても大丈夫なもので、家の中でも付けてました。画像貼っておきますね!
    湿布が強めなこともあり肌がかなり荒れてしまいやめましたが、サポーターするとだいぶ楽でしたよ☺️
    お大事にしてください🍀✨

    • 3月1日
  • ゆまる🐕

    ゆまる🐕

    ママリさんは仕事上、衛生面からサポーター難しいって書かれていましたね💦
    なんかもう…ごめんなさい

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    誤字全然気づきませんでした😂
    小指側ならほんと同じかもしれないです😭先程ネットで調べてみたんですがTFCC損傷の位置と同じだったのでもしかしたらそうかも😢
    介護職でしたら安静は難しいですよね😭
    サポーターまで教えてくださってありがとうございます😢これなら食器洗ったりもできるし、消毒もできるので大丈夫かもしれません☺️食品を触るときはゴム手袋したらいいですし☺️
    もし私もTFCC損傷だったら買ってみようかと思います✨

    • 3月2日