
2歳半の男の子を育てている女性が、イライラや怒りを感じています。家族は協力的だが、自分が良い母親でいられないと感じています。イライラやしんどさをどう解消すればいいか悩んでいます。
少し吐き出させてください…
批判的なコメントは控えて頂きたいです。すみません。
2歳半の男の子を育てています
赤ちゃんの頃から手がかからない子で本当に育てやすいのですがそれでも私はキャパオーバーしてしまう事が多く
最近はずっとイライラし怒鳴ってばかり
こどもが可哀想な状態です
旦那はすごく協力的で恐らく最近特に私がキャパオーバーで参ってることに気付いており帰りが遅くなる時は電話をくれごめんねと言ってくれます
気を遣わせてる事にも申し訳ないなと感じしんどいです
産まれてすぐは幼稚園に入るまでは専業主婦をしたい!など子供と向き合った生活をするつもりでした
結局1歳頃に私が耐えられなくなり保育園へ預け仕事を始めました
毎日家事や育児から逃げるように仕事をしています
旦那は日曜日しか休みがなく週に1回は子供と1日2人きりの日があります
そのたった1日が本当にきつくて…
もっと大事に過ごしたいのに出来ない自分に腹が立ちます
実家も旦那も協力的、子供も育てやすいそれでも良い母親が出来ない自分が毎日嫌になります
皆さんイライラやしんどい気持ちってどうやって解消したり誤魔化したりしていますか?
- にゃんず🐈⬛(妊娠28週目, 5歳6ヶ月)
コメント

まい
具体的に、なににイライラしたりしんどくなったりするのでしょうか?

ミモザ
私もまったく同じです!
旦那はあって日曜日休み、幼稚園までは見る予定が一歳で仕事始めました😂😂
イライラして怒鳴ったりしてしまうので、最近はイライラしたら無理矢理笑うようにしています。
そうすると子供も笑うので怒鳴ったりせずになんとかとどまれます。
-
にゃんず🐈⬛
無理にでも笑って留まることで子どもと笑い合えるなら素敵な方法なのかもしれないですね😌!
今日からすぐやってみます!🥲- 3月1日
-
ミモザ
イライラが大きい時は笑い声も大きく、顔もいつもに増してクシャとして笑っています😆💦
- 3月1日
-
にゃんず🐈⬛
練乳いちごさんのおかげでお風呂、歯磨き楽しく出来ました✨
明日からも継続して出来るよう頑張ります💪
ありがとうございました😊- 3月1日

じゃじゃ丸
良い母親ってなんでしょうね。向き合っているだけでじゅうぶん良い母親ではないですか?
私はイライラが止まらず、夜もイライラして起きることが続いて精神科を受診。産後うつと診断され薬を飲んだら少しマシになりました☀️
コロナの前は夫に子供を預けて、友達と海外旅行行きました。(我が家は結婚前に条件としてあげてました)
イライラ、つらいですよね…育児は思ってたのと違いすぎるし😵💫
答えになってなくてすみません
にゃんず🐈⬛
自分でも何にこんなにイライラしてるのかわかりません