※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

離乳食を中止して1カ月後に再スタートするのは可能でしょうか?

変な質問ですみません!

今週5カ月で、私達夫婦が食事をしているとガン見され、よだれもたくさん。
ずっと母乳をあげたいっ💕と思っていたのですが見かねて昨日から離乳食スタートしました。
しかし…1カ月半早く生まれている友人の子はまだ始めていない…
いつかは離乳食するならまだ母乳をあげていたい!
昨日、今日、離乳食ほんの少しあげていますが、中止し、1カ月後に再スタートはダメですかね?😢

私の都合の質問ですみません😭💦

コメント

桜

うち6ヶ月からはじめましたよ
5ヶ月なりたてからは早い気がします

  • ひまわり

    ひまわり

    そうですよねー。始めてください、と言われたので、嫌々始めてしまいました😭💦

    • 11月4日
さーこ8

離乳食スタートしても母乳は
いくらあげても大丈夫ですよ。
最初は慣らすためなので栄養源は
母乳です。なのでいつも通りあげてください。
まだ4ヶ月なので焦って離乳食始める事はないと思いますが始めたのなら辞めるべきではないかなと私は思います。
でもまだ2日3日目くらいなら
ちゃんとママの心の準備や環境が整うまで
離乳食をやめてもいいと思います。

  • ひまわり

    ひまわり

    気持ち的には永遠に母乳がいいんですっ!笑
    そうもいかないので、ギリギリまでは母乳生活を楽しみたいなと…😢❤️
    心の準備は出来ていないかもです…

    • 11月4日
なもまま

5ヶ月になったら始めると市の保健師さんたちは勧めていて私も5ヶ月から始めました!
はじめは全然食べてくれなくて中断しようかと思いましたが続けていたら食べるようになってくれました!
6ヶ月の時に離乳食教室に行くと7ヶ月でもまだ始めてない方もいたのでお母さんの考えしだいですかね〜

  • ひまわり

    ひまわり

    7カ月で始めてないのもありなんですかっ⁈
    昨日の初回で、小さじ1杯しっかり完食したんですよね!食べたいのかなぁ😢❤️

    • 11月4日
  • なもまま

    なもまま

    いましたよ〜けど早く始めた方がいいって保健師さんに言われてました!
    始めたらなるべく中断とかしない方がいいとは聞いたことあります!
    子供ちゃん食べたそうな感じですね〜🎵

    • 11月4日
deleted user

わたしも同じぐらいに始めましたが、自分が作ったご飯食べてくれるの嬉しいですよ。
保健師さんに、欲しがるなら食べるだけあげていいよって言われました。

子供が食べたがって成長しようとしてるのに、母乳をあげたいから離乳食あげないってのはちょっと違うんじゃ…って思います💦
最初は1回食で食後もほぼ母乳ですし、親なら子供の成長を少し寂しいながらも喜ぶべきじゃないのでしょうか…