※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふー
子育て・グッズ

赤ちゃんの活動時間に合わせて夕寝をしているが、夜に頻繁に起きる悩みがある。夕寝の必要性や対処法について相談したい。

来週で生後半年になります。皆さん夜の就寝時間と夕寝をする時間を教えてください🙇‍♀️
今だいたい
7時起床
8時半すぎ朝寝(1時間半)
12時過ぎ昼寝(1時間程)
15時半夕寝(30分~1時間)
19時半お風呂
20時授乳
20時半就寝
なのですが、この月齢の活動時間がだいたい1時間半〜2時間くらいだとすると20時半就寝だと夕寝から16時半に起きたとしたら就寝まで4時間もあるので18時半くらいに仮眠?夕寝?をしているのですが…この仮眠は必要なのですかね?皆さんも活動時間を意識して夕寝させてますか?
夜が頻回に起きててこの就寝の前の仮眠のせいかなとも思ってたんですが、1回夕寝を長い時間して18時前までして、それでいつも通り8時半就寝にしたらすぐ寝たもののやはりいつも通り頻回に起きて…どうしたらいいのか分からず相談させてもらいました!

コメント

あずき🌻

同じくらいの月齢の時の記録を見てみましたが、大体18時頃に夕寝してました!
眠いと空腹時よりも機嫌悪くなるので(笑)

日中はどのように過ごされてますか?
お散歩とか日中に刺激があると夜ぐっすり寝てくれるような気がしますがどうでしょう?😌
まあ我が家は完ミで腹持ちがいいから夜中あまり起きないだけかもしれませんが…💦

  • ふー

    ふー

    18時頃夕寝させてたんですね!それ聞いて安心しました😭
    なるべくお散歩したり、出掛けたりしてはいるんですが…メンタルリープ中もあり本当に夜寝なくて…😵😵😵😵😵😵
    完母なので寝る前だけでもミルクにしようか迷い中です😣

    • 3月2日
  • あずき🌻

    あずき🌻

    18時に夕寝して20時過ぎに起きてお風呂入れてミルク飲ませて…
    ってやっていると寝る時間が22時半過ぎてしまうことがあるのでうちはちょっと遅いかもです😅
    リープ中ほんとに寝つき悪いですよね(笑)
    お子さんが哺乳瓶に抵抗無ければ寝る前だけミルクも全然ありだと思います🍼✨

    • 3月3日
  • ふー

    ふー

    夕寝しちゃうと夜寝るのが遅くなるのありますよねーでも夕寝しないと寝るまでグズグズでなかなか寝付けないし…😅
    過去最高に寝付きが悪くてメンタルやられましたよー(笑)(笑)
    久しぶりの哺乳瓶拒否しないことを祈ってやってみます💪
    ありがとうございます✨

    • 3月3日