
コメント

かなま
ウチは混合ですが、姪2人が産まれた時から、完ミで育ちました。もうすぐ小学生になりますが、問題なく成長しましたよ。

moon
統計でミルクの子が多いってだけで母乳だとならない訳ではないですし、はっきりした原因がわかってないので…
母乳だと夜間何度か起きたりするので確率が低いとか見たいです。
あとはミルクだと身体が暖かくなって眠りが深くなるとか。
今まで通り気をつけていれば大丈夫ですよ。
-
m.k
コメントありがとうございます😊
はっきりした原因がわからないというのが怖いですよね…
ミルクだと確かに眠りとてもいいですもんね💦今まで通り気をつけていきたいと思います。- 11月5日
-
☆あお☆
本当に原因教えて欲しいですよねー😔
母乳、やめちゃうとすぐ出なくなるのでm.kさんの後悔のないように選択できることを応援しています😊✨- 11月5日
-
m.k
医学が進んでるはずなのに原因不明って…泣
全世界のママさんたちの悩みどころですね😔
3ヶ月ころまでは混合でいくつもりです( ´・ᴗ・` )ありがとうございます♡- 11月5日
-
m.k
以前も回答してくださいましたよね!😳
ハムスターの写真で思い出しました!笑
前回に続きありがとうございます😊- 11月5日
-
☆あお☆
あ!本当ですね✨ストーカーみたいにすみません😂💦思い出して頂けて嬉しいです🎵
体調無理なさらないでくださいね😊- 11月5日
-
m.k
ストーカーだなんて😭笑
嬉しいです♫
ありがとうございます😊
お互い育児頑張りましょう♫- 11月5日

たろちゃん♪♪
ミルクでも亡くなってない子は多いですし
母乳でも亡くなっている子はいます😂
原因不明である事が1番怖いですよね😱
わたしも何度も調べたり
お子さんを亡くされた方のブログを拝見しました💦
やっぱりミルクか母乳かよりも
うつぶせ寝だったり
厚着
掛け布団で窒息
とかが注意すべき事だと思います(・_・、)
一人目も二人目もミルクで育ててますが、今のところ大丈夫です😁
-
m.k
コメントありがとうございます😊
ホント、原因がわからないのが怖いですよね😣厚着や掛け布団、これから寒くなるのでもっと気をつけるべきですね💦- 11月5日

☆あお☆
私も訳あって母乳を飲ませていたのは1ヶ月弱でした…😣💦
本当に突然死が怖いし、子供に申し訳ないやらでしばらく落ち込みましたが、よく調べるとミルクで死亡率が高いのは、どうやらミルクの温度が母乳より高いことが多く、それにより体温が上がる為らしいです😊
なので、私はなるべくミルクの温度は高すぎないように気をつけています💡
-
m.k
コメントありがとうございます😊
ミルクの温度も関係あるんですね!🤔
私も気をつけたいと思います!
明確な原因がわかればいいんですけどね…- 11月5日

クマちぃ
母乳が、予防の一つというのは私も聞いたことあるので、不安に思われる気持ちお察しします。
私は、ママとしては新米ですが、元保育士なもので、仕事復帰のために母乳をやめて完ミになったお母さん、お子さんみていましたが、全員元気で過ごされてます。
今、してあげられる予防をしてあげるのが一番だと思いますし、そういったお母さんにそうお話もさせていただいてました。
-
m.k
コメントありがとうございます😊
そうですよね、今出来ることを気をつけてしてあげようと思います。これから寒くなって厚着などもっと気をつけるべきですね💦励みになりました。ありがとうございます😊- 11月5日

saaaaaya
私は完母ですが、それでもSIDSが怖いのでミルクとあれば心配なお気持ちお察しします。赤ちゃんが深い眠りにつきやすいのがミルクの方が確立が高いと言われている理由ではないでしょうか?
私は赤ちゃんが起きない程度に夜中足をくすぐったりしてみています。
-
m.k
コメントありがとうございます😊
確かにミルクだとよく眠りますもんね…
よく眠れば私も寝てしまうから気づくのも遅くなるのかな😣
私も様子見たりして予防できたらと思います💦- 11月5日
m.k
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
問題なくと言葉で安心します( ´・ᴗ・` )