![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事量について心配です。少なめでも大丈夫でしょうか?
8.9ヶ月くらいで少食のお子さんが
いらっしゃる方にお聞きしたいです💦
1階の食事でどのくらいの量を食べますか?😓
うちはもうすぐ9ヶ月になる子がいるんですが
パウチのベビーフードとかも
1袋(80g)食べたり食べなかったで、、
プラスで副菜みたいなのを出しても
食べないことも多いです💧
上の子はよく食べてくれる子で
心配したことないんですが
下の子がなかなか食べてくれず困ってます😓
これは少なすぎますか?💦
少なめだけど許容範囲でしょうか??
教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
上の子が全然食べない子でした。
9ヶ月頃だと、市販のBFは半分食べたら良い方で、ご飯もスプーンで5回ぱっくんしてくれたらラッキーでした。
が、そういう子もいるよねーって保健師さんとよく話していましたよ☺️
逆に下の子はなんでもかんでも食べてくれるので、これが逆転してたら心配が尽きなかったんだろうなと思うほどです。
もうすぐ小学生の上の子は、1歳半の下の子と同じくらいしか今でも食べません。下の子は上の子と同じくらい食べるとも言えます😅
が、上の子は上の子で、大きな病気もなく、たまの風邪くらいで元気に成長してますよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
今でも少食なんですね😂でも元気と聞けてよかったです!☺️
ちなみに成長曲線はどんな感じでしたか?💦
うちは体重は出生時から今まで曲線のど真ん中って感じなんですが身長が低くて🥺体重も減ると困るなとちょっと心配してて😓
日月
胸を張って、元気です😆って言えますよ💕
成長曲線は、体重は真ん中より気持ち下、身長は曲線の下の線ギリッギリです。
今6歳1ヶ月ですが、4歳11ヶ月くらいの平均身長と同じくらいです。幼稚園のクラスでは一番背が低いです😅
たぶん、体重は一時的に減るか増え悩むと思います。
動き回るようになってしばらくは体重変わらなかったです。