※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロ
子育て・グッズ

2人目出産時、上の子が4歳2ヶ月で活発。リビングでベビーベッド検討中。産褥期の楽さやオムツ替えについてアドバイスをお願いします。

ベビーベッド使ったことある方!
是非教えてください。

1人目のときは全部床にゴロンでした。
今回2人目出産時、上の子が4歳2ヶ月になるのですが、結構活発な女の子で(笑)、興奮するとピョンピョン飛び跳ねたりするので、新生児はベビーベッドのなかに囲ったほうが安全かなぁと思いはじめています。

寝室はマットレスを床に敷いて4人で寝るつもりなので、リビングでのベビーベッドを検討中です。

産褥期に膝とか腰とかのことを考えるとベビーベッドのほうが楽でしたか?
それとも中腰でのオムツ替えは逆にしんどいものですか?

みなさんの感覚値を教えて欲しいです♪

コメント

はじめてのママリ🔰

リビングにベットあった方がいいです!
よじ登りますが…😂

  • コロ

    コロ

    回答ありがとうございます!下の子生まれたとき、上の子は何歳でしたか?あと、オムツ替えのときとかは中腰きつくなかったですか?床まで下ろすほうがきついですよね?😅

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳半でした!踏まれないかヒヤヒヤしますよ😂言っても走り回り周る男なので💦
    私は身長低いのでベットでオムツ替えやお着替えがやりやすいです☺️旦那は身長高いので、腰にくるそうです💦

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    3歳半の男の子かぁ😆それはベッドに避難させたくなりますね!なるほど、うちも私はチビで夫は背が高いので、同じ問題を抱えるかも😝

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はほとんどオムツ替えないので、うちはあまり気にしてないです😇!
    現在、上の子3歳11月下の子4か月ですが、まだまだベットは使ってます!

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    旦那さん、替えて🤣レンタルにしようかなと思ってたんですけど4ヶ月でも使えるんですねー。ベッドはどんなサイズですか?色々あるんですね、ベビーベッドも😅

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはアパートで狭いので、ミニサイズ使ってます!90×70のです!下に荷物も収納できるし、いつベットを片付けようかな〜って思ってます😊💦
    最近は寝返りするようになったので、上が保育園に行ってる日中は床に布団敷いてゴロゴロさせてます!
    帰ってくるとベットにいる事多いです💦ベットでコロコロして窮屈そうですが😂

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    あ、やはりミニサイズなのですねー😊そうですね、上が保育園行ってる間は私と2人床でゴロゴロで良いのですが、帰ってきてからと週末ですよね😅ありがとうございます!とっても参考になりました!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

上の子のときベビーベッド用意しましたがあんまり使わず処分しちゃいました😅
下の子はベビージムに寝かせてました☺️
結構存在感あるので踏まれず良かったですよ😃

  • コロ

    コロ

    確かに、ベビージムは存在感ありますね!うちの娘は気になってずっと自分も一緒に入っていそうです(笑)。それも可愛いか💕

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子もしっかり一緒に入ってましたよ🤣
    かわいかったです🥰

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    あははは!そうですよね🥰それも可愛くて良いですねぇ〜

    • 3月1日
a-mam

4人目にして初めてベビーベッド買いましたが買って本当良かったです☺️リビングにいる間だけでもベビーベッドあれば安心出来ると思いますよ🙌オムツはベッドでせずうちはベッドから下ろして変えてます😌ベビーベッドの種類によるのかもですが、中腰はきつかったです🤣

うち無かったら絶対踏み潰されてました😂

  • コロ

    コロ

    おお!買いましたかぁ。産まれたときは1歳の男の子がいたわけですね。それはあってよかったかもしれないですね!うちはもう4歳だから言ったら分かるのかなぁ〜と思いつつ。あ、やはりオムツ替えは床のほうが楽なんですね😅

    • 3月1日
ちもな

下の子の時最初だけ使いました。
上の子が「赤ちゃん下に泣かせて😊」
と言うので床に長座布団敷いて下の子はいました。
上の子活発で走り回るんですが狭いリビングでも下の子踏まずにいます❗️
私はベビーベッドなくても良かったな…
って思いました。

  • コロ

    コロ

    ですよね。お姉ちゃんも赤ちゃん見たいですよね😊走り回るけど4歳なら分かるかなぁ...。上の子がちょうど手が器用になってきて、細かいもので遊べるお年頃じゃないですか。だけどすぐ片付けてはくれないから、下の子の誤飲も心配なんですよね😢

    • 3月1日
  • ちもな

    ちもな

    誤飲の心配分かります…
    出来るだけ細かいオモチャは買わないでいたんですがLEGOに、ハマり…
    何回言っても片付けないんですよね…

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    そうなんです!😭ベビーベッドなしでどうしてます?そりゃ目を配ってようとは思うんですけど、どうしてもキッチンに立ってるとき死角になったりとか、トイレに行くときとか、目が離れる瞬間ありますよね?

    • 3月1日
  • ちもな

    ちもな

    リビングの片隅に上の子スペース作ってとりあえずそこ以外では細かいので遊ばないようにしてもらってます💦
    目を離すときは出来るだけ早く用事済ませてますが、これ以上動き回るようになったら上の子スペースの所に通せんぼ置こうか…考え中です😅

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    あ、なるほど。下の子をベビーサークルに入れるんじゃなくて、お姉ちゃんのスペースを作ってあげたんですね🥰

    • 3月1日
  • ちもな

    ちもな

    細かいもの以外は案外一緒に遊んだりしてくれるのと、
    日中は上の子は保育園行ってるのでベビーサークルは場所取るかな…?
    って思って購入してないです😊

    • 3月1日
ちゃん

ベビーベッドは買わずにバウンサーをお下がりで頂きましたが、よかったです!
うちはベビーベッドをよじ登ると思って…😇
今回もバウンサーでやっていく予定です!

  • コロ

    コロ

    バウンサーは退院直後の新生児でも乗せますか?うちの上の子は面白がってビヨンビヨンめっちゃ揺らしそうです😱

    • 3月1日
  • ちゃん

    ちゃん

    バウンサーというかラックの形に近いかもしれないです!
    ビョンビョンというよりゆりかご?に近いので、足を立てたらベッドみたいです!でも高さはバウンサーぐらいなので、上の子も下の子の顔を見られましたし、ベッドみたいに上からオモチャを投げ入れられることはないかなと🤭(うちの子だけ?)
    新生児から乗せられましたよー!

    • 3月1日
  • ちゃん

    ちゃん

    これではないんですが、こんなやつです!

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    わぁ!写真までありがとうございます!あ、うちが持ってるバウンサーとは全然形違いました😆なるほどー!これは上の子も顔が見れていいかもしれないですねー

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

1人目の時にハイタイプのベビーベッドをレンタルしましたが正解でした✨
腰痛があったので、腰曲げずにおむつ替えや保湿ができて本当良かったです。

何かの拍子に転んだりして
赤ちゃんに乗っかってしまったりした怖いので2人目は
半年くらいまではベビーベッドを借りる予定です。
自分の目が行き届いて動ける時は
床にゴロンさせて上の子と
赤ちゃんの時間を作ろうかなと思ってます😊

  • コロ

    コロ

    なるほど!ハイタイプってのもあるんですね?うちも買うつもりはないので、するならレンタルと思っています。ベッドって長い横の面しかあかないのと、短い面(足側)もあくのとありますよね。あれってやっぱり足側あかないとオムツ替えはやりにくいですかね?

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はダスキンのレンタルで借りたのですが、ハイタイプありましたよ✨6ヶ月借りて
    1万円しなかったと思います😊
    うちで借りたものは両方開くタイプだったのですが正直長い面しかほぼ使わなかったです🤣

    • 3月1日
  • コロ

    コロ

    あ、横からでもオムツ替えしにくくないんですね😊教えてもらってありがとうございます!!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんを回転させてたのでオムツ替えなどは全然問題なかったです😊
    いえいえ✨

    • 3月1日
na*

寝室とリビングにベビーベッド置いてました☺️
今は動くのでリビングの方は撤去しましたが、あってよかったですよー!

おむつ替えやお着替えは楽ですし、何より上の子に踏まれないか気を張っていなくていいのがよかったです😂

  • コロ

    コロ

    ホントは動けるようになってから囲っておきたいですけど、それはまたベビーゲートとかを駆使するしかないですよね😅夫はいらんだろうと言ってますが、私はやっぱり最初数ヶ月欲しい!説得してみようと思います😊ありがとうございます。

    • 3月1日