※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子3歳の七五三についての体験談や意見を教えてください。息子は2歳1ヶ月で、被布を着せたいと考えています。写真撮影クーポンを利用するか、時期を迷っています。

男の子 3歳の七五三について

上記について、数え、満年齢、もしくは5歳のみなど、男の子の七五三について行った年齢(○歳○か月など書いていただけるとありがたいです)をお聞きしたいです。

また、
・写真撮影のみ行なった
・撮影とご祈祷を別日にした、同日にした
・そのときのお子さんの様子

など、体験談を教えていただけると嬉しいです!


わが家は、2020年1月生まれの2歳1ヶ月の息子がいます。子どもは1人です。
3歳の七五三を今年やるか来年やるか迷っています。


状況としては
・夫は伝統行事に疎く、いつやるのも気にしない。ので意見もない。
(夫は数えと満年齢を知らず、話題が噛み合わずに軽く困りました💦笑)
・わたしの希望としては、被布を着た姿を見たい
・今年6月末までのスタジオマリオの写真1枚無料クーポンが手元にあり、うまく活用したい
( ネットで調べた男の子衣装は、被布は100センチで今の息子にはやや大きそうです)
・上記のスタジオマリオのクーポンでは七五三以外の何かしらの衣装で撮るとしても、2歳5ヶ月ではあまりに早い気もする。追加で数ヶ月後に撮るのもどうなのだろう?という気持ちです。


長々とすみません。個人の意向、お子さんの様子によるかと思いますがよろしくお願いします😊

コメント

ぽー

2019年1月生まれで今年の秋にお参りに行きます💡フォトスタジオは8月にお願いしていて7月頃衣装合わせの予約をしていますが、来年にするかもしれません😄
というのも、体が小さめなので着物が大きい可能性がある事や3歳過ぎてからの方が表情がより豊かになり良い写真が撮れるよと教えてもらいました😊
衣装合わせをしてみて大きければ来年にします❣️

はじめてのママリ🔰

息子は2018年1月生まれで、満年齢3歳8ヶ月の時に撮影しました♪

私個人としては3歳過ぎてからをおすすめします☺️
というのも、数えで撮影した友人達の子はずっと泣いていて別日取り直しになったり、言うこと聞かなくて終始大変だったみたいです😅

うちは事前に七五三というお祝いがあって、そのために○○くんのカッコイイ写真撮ってもらうから写真屋さんの言うこときいてね!
って説明していて、当日は本人も理解していたので楽しくスムーズに撮影して貰えました✨

その子にもよるとは思いますが、3歳になってからの方が言葉がより分かるし指示も通りやすいと思います🙋‍♀️

そしてやっぱり被布のサイズもぴったりあってて、笑顔の良い写真が沢山撮れて親も大満足です☺️


クーポンに関しては、写真館って結構どのシーズンもその手のクーポンよく出してませんかね?🤔

私が知ってたりよく行くスタジオでは、
その時々に撮影料無料+一枚無料クーポン出てて、七五三は特にシーズン近くになると早割キャンペーンで特典が色々あるイメージです🥺

(スタジオマリオで撮ったことがなくて無知なので、滅多にないものだっだらすみません💦)

最悪フリマアプリで安くクーポンが出てたりするので、
私なら今持ってるものは活用しないかもしれません💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き忘れましたが撮影とご祈祷は別日で、ご祈祷は撮影から一ヶ月ぐらい経った時に行きました!
    その時も楽しそうで、特に問題なく終えれました🙋‍♀️

    • 3月1日
海波

2018年7月生まれです😌
息子が3歳の誕生日を迎えてからスタジオで撮影しました😌

3歳でお参りも行っても良かったのですが、知り合いなども聞いて見ると、5歳で参る家族が多かったので、5歳で行くことにしています😌
その時は出張撮影とかレンタル衣装を考えています😌

もこもこにゃんこ

満3歳の時に写真のみしました。
5歳の時は写真と別日に神社行きました😊

3歳の時は着替えるだけで大変でした💦
5歳はすんなり撮影できました。衣装の好みはうるさかったですが🤣

K.mama𓇼𓆉

息子は今年やります😊
次女が2月後半生まれですが2歳9ヶ月でやりました!
撮影とご祈祷同じ日にしました
本人は着物を着れるのが嬉しかったのかグズグズ言わずに終わりました✨

はじめてのママリ🔰

みなさま、個別にお礼をお伝えできず申し訳ないのですが、お答えくださりありがとうございます!✨

お子さんが3歳を迎えてからであったり、2歳後半のころが多いのですね!

また、3歳で写真、5歳でご祈祷という形も知ることができました。

たしかに、今は言われたポーズや仕草をするのは遊びの中で気が向いた時で、
カメラマンさんの前でどれだけできるか…と考えたら難しそうです😂
イヤなことへの主張は激し目です笑


衣装のサイズは盲点でした!写真スタジオに限らず、七五三用ならだいたいのサイズが決まっていますよね。

スタジオマリオのクーポンについても、勉強になりました!


みなさんそれぞれのお話すごく参考になりました!
本当にありがとうございます😊