
新車を購入して3年経ち、初めての車検が来月です。車検代を安くできる方法を模索中。主人の知り合いの車屋から提携先の見積もりが届き、任せるべきか悩んでいます。12月にはタイヤとバッテリーをガソリンスタンドで交換済み。
3年前に新車を購入し、来月初めての車検です。
少しでも車検代を安くできたら有難いのですが
子供にまだ手がかかり、なかなか安いお店等を
探せていない状況です、、
車を購入したのが主人の勤める会社の知り合いの
車屋さんなのですが、その車屋さんが提携?している
自動車屋さんから見積もり書が届きました。
値段的にもこのような感じでしょうか?
任せた方がいいのか迷っています。
詳しい方いらっしゃったら是非お聞かせ下さいm(_ _)m
ちなみに12月にタイヤ交換とバッテリー交換は
近所のガソリンスタンドでやってもらいました。
- ari(6歳)

萩ママ
私3年目でディーラーで10万かかったので、私からみたら安い方です💦
今年は旦那が受けている車検場で車検受ける予定ですが、それでも8〜6万という事でした💦

ママリ
めっちゃ安いと思います👏
ディーラーとかに任せたら10万近くいくんでね😣

退会ユーザー
検査代行費以外はどこも同じなので、すごく高いって訳では無いかなと思いました!
ただ、整備基本料金は別途と書かれてるので、それ次第ですかね🤔
あと、お店で部品代も工賃も差があるのでなんとも…ですね😳💦
少しでも基本料金が安いところが良いなら、コバックが近くにあればですけど、コバックへ持っていくと、検査代行費は9500円くらいなので少し安くなりますよ🙆♀️
あと必要なのは、交換部品があれば部品代と工賃なので、何も無ければ36000円くらい?で終わりますよ🙂
でも車検なので、ブレーキオイルは変えておいた方が良いのと、エンジンオイルも変えてないなら変えた方が良いと思いますし、色々基本的なものを入れると4~5万くらいはいくかな?と思います!

ママリ
4万は全然安いと思います!

はじめてのママリ🔰
私ならここにします🙂
3年前ならまだ治すようなところも比較的ないでしょうし全然提示されてる金額安いです😊

ゆり
良心的な金額だと思います。
①〜④はどこも同じなので⑤と整備基本料金〜の部分がお店で異なります。
最安値にするならユーザー車検がいいです。
①〜④だけの金額で出来ます。

🌸
代行費用かなり高いですね💦
ディーラー勤めてますが、うちの代行費用1万以下です🚗
印紙代もちょっと上乗せされてますよそれ😅
印紙代軽は1500円、普通車は1600円です。

ママリ
これは全部ではないので、
これからどんどん増えると思いますよ。
書かれているものは車検を通す時にみなさんかかるものです。
プラス、赤字で書かれているものがいくらかかるかですね。
整備費用は少なくともチェックするのでかかってくると思いますし、その他部品代ですね。

はじめてのままり
上の方もかかれてますが
これで全部じゃないので
点検してみて部品代とか施工費が別でかかると思います。
コメント