
お隣さんとのやりとりで戸惑いがあり、不安を感じています。挨拶から始まり、会話内容や行動に戸惑いや負担を感じているようです。引っ越してきたばかりで、心労があるようです。
これが普通ですか?
2か月前にお隣さんが引っ越してきて挨拶に来てくれました。
ママ友はいますがまだお隣さんのような方に会ったことがなくて戸惑ってます。
・最初に会ったときに我が家も引っ越して半年くらいでと話したらどこからとなり、教えたら夫の会社聞かれ夫同士が同じ会社だと判明→そうかもと思っても初対面で会社とか聞きますか?
・私が産後から体重落ちてないのが悪いんですが、ゆったりしたパーカーワンピ着てたらあ、妊娠中なんですね。いつ産まれるんですか?と聞かれる😂これはショックだったことです笑間違えられたことはないのに笑
え?と言ったらあ、なんでもないですと言われました。
・お子さんが具合悪くなったときに電話してきて病院どうしようと相談される😭不安なのは分かるんですが状況説明されても私も判断できず😭8000番かけましょう!といいました。ついには先日ママさんの体調不良でも病院知りませんか?と電話きました😢ちょっと負担です。。
ライン聞かれてそれからなぜか質問とかされるような内容で1週間に1回くらいやりとりあります。。
引っ越してきて不安なのは分かるんですがたまにしんどいです。。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
たまにそういう人いますよね😅
多分周りにお友達いないし、同世代の人がお隣さんだったから仲良くなりたい!って思ったのかなーとは思いますかね😓
私もそういうの負担だし面倒って思っちゃうタイプですので、、、
LINEは即レスせず、しばらくしてから「気づかなかった、ごめんない」で返したりして返すまでの時間伸ばすとかしますかね😅
まぁ他人との距離の詰め方が極端に早いというか、その辺上手くないんだろうなって感じはしますかね。普通なら初対面の人に旦那さんの会社聞かないですから、、、😓
ワンピ着てて、おや?と思ってもいつ生まれるんですか?とも聞かないです、、、😓

はじめてのママリ🔰
普通じゃないと思います😅
会社聞かないです!同じ会社の社用車とかがあれば、もしかしてそうですか?うちもなんです。とかは言うかもですが、基本はないですよね😂
妊娠に関してはある程度仲良い&マタニティマークを付けてる。とかなら会話の流れで聞くかもですが、これは普通聞かないですよね💦
頻繁に電話も距離感おかしすぎて仲良くしたくないかもです…。
仲良くなりすぎる前に、少し距離取りたいよアピール出来るといいですね…
-
はじめてのママリ
県名いっただけで聞かれました😭
妊娠はやはり関係性ありますよね。
あって2回目で聞かれたのでびっくりとショックでした。そのころ妊娠してなかったので😅
頻繁ではないんですが、具合悪いことを私に相談するまえにできることあるじゃんー!って思っちゃいます😭
特にお子さんの場合、余計困ります。。
頑張ります😭😭- 3月1日

❄
仲良くなりたいだけかもだけど、依存体質に見えちゃいます。
8000番もだし、小児科、病院くらい自分で調べろと思います😂
依存体質なのかなぁ、大変ですね😭💦
妊婦の件もKYすぎます…普通こっちから初対面で言わないですよね。うーん。世間知らず?なんでしょうか。。
-
はじめてのママリ
なんかそんな感じしますよね😢
一回仲良くなっちゃったらすごいんじゃないかなぁって思っちゃって😅
自分で調べた方が早いですよね💦
特にお子さんが吐いてたりしたみたいなので余計に私に聞いてるどころじゃないと思って💦
妊婦に間違えられたのは驚きとショックでした😂😂😂
そんなにでてるかなって😂
ほどよく付き合いたいです。。- 3月1日

はじめてのママリ🔰
うわー、私なら距離置きます!
-
はじめてのママリ
しんどいですよね。。
私もほどよい距離で付き合います😭- 3月3日
退会ユーザー
明らかに臨月間近くらいのお腹の大きさの人には「いつ産まれるんですか?」とは聞いちゃうかもしれないですけど、定かではない人には聞かないです💦
はじめてのママリ
ここ2ヶ月であったことなのでなんか疲れてしまって😅
同じアパートなんなら同じ会社の人って私はあいさつ程度がいいんですが。。
やっぱ聞かないですよね。。
べつに今住んでるところもたくさん会社あるし、まえ住んでたところもたくさんあるので😂
妊娠についても明らかにって感じでもあっちが言ってこない限り言えないです。。
あちらもラインの返信はゆっくりなのでそこだけは助かってます!!
適度に距離置いてこうと思います😭