※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころ
子育て・グッズ

4歳の息子がバラード系の音楽を聴くと突然泣いてしまう。感動しているのか嫌がっているのかわからず、声かけ方に困っている。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ4歳になる息子。
バラード系の音楽が本当に苦手?で
ちょっとゆっくりテンポだったり
バラード系の音楽を聴くとなぜか
突然泣いてしまいます🥺
たとえば、菅田将暉の虹、平井大の題名のない今日
中島みゆきの時代は私のアカペラで泣きました(笑)
いい曲たちだし、悲しくなる曲でもないけど
なぜかわからないけど涙がでちゃうと。
感動するのかな🤔?だけど本人は嫌みたいで
もう聴きたくないと大泣きします、、
こういう子もいるのでしょうか😫?
感受性が豊かなのかなと思うのですが
ふとした音楽で突然泣かれると、え?と
なってしまってどう受け止めたらいいか
わからず😫どううまく声をかけていいか
わからぬまま過ごしています😂笑
同じような方、こんな声かけいいんじゃない?など
みなさんの意見きかせてください☺️🌈

コメント

はじめてのママリ🔰

単純にスローテンポの曲が悲しい感じがしてとか怖くてとか何かしらの理由で苦手で感覚的な物ではないですかね?
歌の意味とかはそんなに理解してないと思うので苦手な曲調があるのかなと。
私は苦手な物があるんだねと受け止めてあげるでいいんじゃないかだと思います。

  • ころ

    ころ

    ありがとうございます😊

    • 3月1日
deleted user

感受性が豊かなんだと思います!息子も4歳の頃にバラードとかゆったりした音楽を聴くと悲しい曲だとほろほろ泣いていました。
だけど、実はそういう曲が
感情を揺さぶられるので
今は素敵だと思うようで。
今1番好きな曲がタイタニックの主題歌です😂
ピアノもやっているのですが、
先生は息子の好みが分かるようで、元気いっぱいの曲ってより少し怪しげな雰囲気の
曲をやってくれてます😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい。あとどんな風に声かけるかという事ですが、
    まずその感情については肯定します。
    『でもこの曲は家族が大好きで大好きで大切にしていきたいっていうパパの気持ちの曲なんだよ〜』と曲の意味を
    プラスに伝えます☺️
    タイタニックの主題歌も息子は悲しい曲だよね。と言いますが、『だけど、この曲って
    ローズが強く幸せに生きていこうって決意の気持ちを込めた曲なんだよ〜ジャックは死んでしまったけど、ローズ出会えた事が本当に幸せだったんだって☺️』とか!w

    • 2月28日
  • ころ

    ころ

    ありがとうございます🥺
    実際の体験談、とても参考になりましたし、同じような子どもがいるというのも、安心しました😊💕
    感情が揺さぶられて今は素敵だと思えていることも聞けて息子も素敵だなと思える日をゆっくり待ちたいなと思えました☺️ピアノされてるんですね〜♪
    音楽は大好きで何かさせたいなと思っていました😆息子も怪しげな雰囲気の曲好きそうだ😂笑
    声かけについても具体的にありがとうございます😭🙏🌈
    曲の意味を伝える事でその曲の良さも少しづつ伝わりますね🥺素敵な声かけですー👏
    とても参考になりましたのでグッドアンサーさせてもらいます😍

    • 3月1日
deleted user

私の弟が幼稚園児だった頃、明治安田生命の小田和正さんが歌うCMソングを聴いて泣いてました😂
その時に母がどう言葉かけしていたかは忘れてしまいましたが…💦

成長した今も人の気持ちをよく考える優しい弟です😊

  • ころ

    ころ

    ありがとうございます🥺
    男の子が、なんだか泣きやすいんですかねー😂🌈感受性が豊かということでしょうかね🥺茶々さんの弟さんのように人の気持ちを感じ取る事ができる人になってほしいなと思いました☺️

    • 3月1日