
自宅安静中の日常について相談です。子供の世話はしているが、洗濯がつらく、切迫を感じています。ストレスもあり、子宮頸管の長さが心配です。
切迫と言われて自宅安静の方
一日どう過ごしていますか???🥲
子供は自宅保育です!!!
子供の抱っこと食事食器洗いなどはもちろんやるかと思いますが、洗濯がどうも辛くて…(笑)
ちょっと動くとはるし、張り止め飲んで寝てても
たまーにですが張ります🥺
怖くて怖くて毎日怯えててストレスになってるので
考えてると張ることも多く、よくないなぁと思ってます…
ちなみに先週測ったら27mm多く取って30行くか行かないかといわれてます💦
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

wa
1人目のときに自宅安静から
入院になりました!
自宅安静のときは
トイレとお風呂以外は
ベッドに横になって!と
言われていて、
1ヶ月後入院となりました😭
でもお子さんを見ながらだと
横になってられないですよね💦
便秘は張りの原因みたいですよ😳!
カマグは500ミリを2錠ですか??

k
入院なるのが怖く、
二人目はずっと横なってました😅
おもちゃ部屋に布団敷いて
横なりながら遊び付き合ってました!
食事はお米だけ炊き、冷凍やレトルト、宅配、買ってきてもらったコンビニなどばかりでした💦
使い捨ての食器類を極力使い、洗濯干すのはパパに頼むようにしてました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
早速今日おもちゃ部屋に布団敷いて寝てみてます!笑
寝っ転がっててもでも張るのは張るもんですね、、でも立ってて張ってるよりもいいんでしょうか☹️☹️
やっぱり洗濯干すのは任せた方がいいですよね…- 3月1日
-
k
一人目がひきこもりでだらけた生活していたのに切迫だったので、入院は避けたくて徹底しました💦
旦那は帰り遅く、普段家事はしませんが、洗濯は干してもらってました😢
最低限しか動かないように😓- 3月1日
-
k
徹底したら、子宮頸管の長さ持ちました!
36週の時にそこまで安静にしなくても大丈夫と言われました😊- 3月1日
-
ママリ
頚管どれくらいの長さでしたか?😢😢
やっぱり抱っこって控えた方がいいですよね?
家のことも最低限のことしかしない方が良さそうですよね- 3月1日
-
k
一人目
29w 3.1
31w 2.8
33w 2.2
35w 1.9
二人目
23w 3.1
27w 3.0
29w 2.8
31w 1.8
33w 2.5
35w 2.0
でした!- 3月1日
-
k
2人とも7ヶ月から少し短めと言われてました😅
- 3月1日
-
k
抱っこは妊娠わかってからしてませんでした!
上が察したのか求めなくならりました🤭- 3月1日
-
ママリ
すごい、、、31wで1.8なのにそのあと伸びたのが凄すぎてびっくりしてます笑笑
私1人目35w頃には8mmになりました(笑)
今回もめちゃ怖いです、今27みりなので😭😭- 3月1日
-
k
超安静で伸びました✨
今でそれだと心配ですよね💦
入院は避けたいですし、旦那さんの手助けお願いするしかないです😰- 3月1日
-
k
私は初期から痛みもあり、子宮頸管短くなってきた頃には針もひどく、動けなかったです💦
座るのもよくないし、大丈夫でも寝てました😢
買い物は車椅子借りたいしてました!
私でも入院ギリギリでしたから、それ以下でも入院ならない方もいるんですね、、
でも怖いですよね😭- 3月1日
-
ママリ
超安静にしたいです、、、
実母が家にいるのですが、
切迫早産とかのことには知識がなく、動かなすぎると言われるので買い物や家事は普通にやっちゃってました…入院になるかもと話をしたら今は階段の昇り降りはしなくて済んでるのでいいですけど…、、、
1人目は30週11mmで入院!となったので今回はどうなるのかって感じです…また同じパターンになったら本当に怖いです😭
毎日不安すぎて考えすぎて余計張っての繰り返しです笑- 3月1日
-
k
お母さん一緒に住んでるんですね!
それは理解得ないと難しいですね😭
昔と今は違うのだから、、
きっとお母さんは元気な妊婦さんだったんですね💦- 3月1日
-
ママリ
妊娠中は何事もなかったみたいです(笑)なので全然わからないようで(笑)
早く産まれちゃうかもってことだよーって簡単に説明しました(笑)
なるべく寝転がってられるように朝起きたらやることやってほぼ一日寝てようと思います🤣🤣- 3月2日
-
k
昔は切迫とか言わなかったらしいですよね💦
赤ちゃん降りてきてるって言ったらわかりやすいかな?
私はわかってもらえました!
が、義母にはなんで損なんなるの?ゆっくりしとるのにって、疑問がられてましたが😅- 3月2日
-
k
産まれるまでは最低限の生活なんとかいけますし、
お母さんも居られるなら頼って寝転がっててください🥺- 3月2日
-
ママリ
ちゃんと伝えたのと、今日25ミリになってしまってたので、
休んでていいよと言ってくれました…
子供の抱っことかはお願いしています…買い物もほんとは行きたいのですが我慢してます( ; ; )
もうほんとに入院だけは日数少なくしたいのでもうとにかく寝るを心がけて頑張ります泣
長々と聞いて下さりありがとうございました😭- 3月3日
-
k
わかってもらえてよかったですね😭😭😭
まだ週数ありますし辛いですが、寝転がってください💦
それしかないので😢
いえいえ、こちらこそグッドアンサーありがとうございます😊- 3月4日
-
ママリ
子供の誕生日まではどうにか持ち堪えたいですが…
週数的に厳しいかなって感じです、でも頑張ります😢💦
聞いてもらえてほんとに楽になりましたし頑張ろうって思えました( ; ; )- 3月4日
-
k
子宮頸管伸びることもありますし、
なんとか持ちますように🥺
ママリでたくさんお話しして
発散しましょう🥰- 3月4日
-
ママリ
伸びたら嬉しいですが、、
夜中から朝にかけてが何回も張ってしまうので、、、逆にどんどん短くなってないか不安です…
今日も朝まで不安で起きてたら何回も張ってしまいました、、
1日で短くなってしまうんでしょうか泣
切迫のことって周りに話しても理解はされないのでここで話すとほんとに楽になります( ; ; )- 3月4日
-
k
寝てても張りひどいなら、
病院に相談した方が良いと思います😭
切迫や、妊娠中の不調って、元気な妊婦を過ごした方にはわからないですからね💦
切迫?何?って言われたり- 3月4日
-
k
しますよね😅
- 3月4日
-
ママリ
そうですよね、、きっと考えすぎなのかも…
膣の奥がツーンと痛くなる時もあります🥲🥲
切迫ってなに?めっちゃいわれます!周りに入院してた人も誰もいないので😢😢- 3月4日
-
k
私は仲良いママさん半分は切迫、あとは健康って感じでした😅
でもほんと、健康な妊婦さんにはわからないですよね💦
私は初期から痛みもあり動けなかったし、7〜8ヶ月からは切迫気味になったり、痔発病したり、こむら返りがひどかったり、、
楽しめない妊婦でした😅
唯一、体重や血圧などは問題なく好きに食べれたのだけはよかったですが(笑)- 3月4日
-
k
膣痛いなら、切迫進んでるかもしれませんね💦
わかりませんが、私は陣痛が膣痛だったので、、
電話相談とか産院してくれませんか?- 3月4日
-
ママリ
逆子になってました…
そしてもしかしたら来週からもう入院かもしれません…
自宅安静がよかったです😭- 3月8日
-
k
安静にしながら、逆子体操などできませんよね💦
そうなんですね、少しでも家にいられるようにお大事にしてください😭- 3月8日
-
ママリ
ありがとうございます
長々と話を聞いてくれてありがとうございました- 3月8日
-
k
お大事に🥺❤️
- 3月8日

ママリ
私も頸管それくらいでした🥺
上の子のお世話と簡単なご飯の用意と洗い物はしてましたが、掃除と洗濯は旦那に頼んでました!
それ以外は横になって過ごしていました。遊ぶのも横になりながら、おままごとやパズルなど😌
私も頸管ストレスやばかったです😭
毎日考えすぎて、このストレスで短くなるんじゃないかと😂
1人目は入院になりましたが、2人目は毎日その過ごし方で入院にはなりませんでした☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます
同じくらいだったんですね?!
お聞きしたいのですが、お腹の張りって結構ありましたか???😢😢
考えるとすごいお腹張っちゃって…
一日中座るより寝てましたか??🥺🥺私座ってることのが多くて、でも寝てる方がやっぱりいいですよね- 3月1日
-
ママリ
お腹めっちゃ張ってました😢
座るのは良くないみたいで、ずっと寝てました!寝てても張りまくりでしたけど💦- 3月1日
-
ママリ
普段おつかいとかも控えてましたか?😭😭
張りますよね……
でも入院逃れたと聞いて少し希望持てました😭😭- 3月1日
-
ママリ
買い物も旦那に頼んでましたよ!
上の子いるので入院には絶対なりたくなくて、自宅安静頑張りました🥺
次の検診で頸管伸びていればいいですね🥺- 3月1日
-
ママリ
この前軽く引っ越しの手伝いをしなくては行けなくなって動かないのは気を使ってしまって少し手伝ったら結構張っちゃって、逆に短くなってないか心配です。入院は絶対したくないです、、1人目の時の入院がトラウマすぎて。。。
買い物も基本私なので、控えた方がいいですよね( ; ; )
もう次の検診が怖いです- 3月1日
ママリ
一人目私もそうでした…
30から36週までしました!
2人目とかになるとやっぱりまた入院になってしまうのでしょうか…( ; ; )
風呂もなるべく入らないといられないけど2日に1回にしてます( ; ; )
便秘が本当にひどくて。
たぶんそうだと思います!!
2錠ずつ飲んでも出ないなんて初めてすぎてびっくりしてます