※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悩める子羊
子育て・グッズ

長男は知的障害児で、幼稚園に入れることに不安を感じています。幼稚園での息子の受け入れや発達についての経験談を聞きたいと相談しています。

知的障害児として療育手帳も持っている長男ですが
現在は療育に通いつつ
4月から年少さんで幼稚園です。
まだまだ一人で出来ることが少なく。
イヤイヤ期なのか好き嫌いも激しいし。
着替えもひとりじゃおぼつかない。
おむつも言葉が話せず
トイトレはしますがタイミングがダメなのか
うまいこと生きません。
言葉もポツポツです。
やっと好きな物の名前がポツポツ出るくらいで
意思疎通は難しいです。

こんな状況で幼稚園に入れることが最前だったのか自問自答しています。
初めは保健師さんなどに幼稚園に早く入れた方が発達を促せるとお言葉を頂き入園を決意しました。
幼稚園側にもお話はしております。
ですが先生方にも迷惑をかけてしまい
息子が先生方、園児の子達に嫌われてまわないか心配です。
幼稚園の先生や周りにこういう少し発達の遅い友達がいたよ!という方少しお話聞かせていただけませんか?

コメント

ままり

発達障害に理解はある園でしょうか?
加配などはつけますか?
幼稚園などの場に入ることは私も賛成です😊
うちは自閉のグレーで、年少は療育に通いました!年中は子ども園のみ、加配なしで問題なく通っています😌
療育では高い壁がたくさんありましたがそこで成長できたのが次のステップにつながったと思います。

ママリ

元幼稚園教諭で、グレーゾーンのお子さんを2歳児クラスで2人加配なしで見ていた事があります!!
意思疎通が難しいとの事で、最初は集団生活に慣れるのに時間はかかると思いますが、子供たちや私たちのような幼稚園教諭にすればこの子はこの子の魅力があり、こういう性格の子供なんだなと認識して関わるので嫌われることはないですよ😊!!
そこは安心してください✨
ただ正直、最初にお伝えした2人グレーゾーンのお子さんを見ていた件で1人は理解のあるお母さんで、家でも療育センターや園での実践したことを挑戦しようとしてくれていました!!もう一方のお母さんはまだまだ我が子のことを受け入れられていない感じで園が必死にやっていて自宅では特に何もしていなかったので、やはり一年で差がかなり開いていたのでお母さんの協力は必須になってきます💦

はじめてのママリ🔰

加配の先生は付きますか?
集団生活での刺激はやはり違いますよ😃
うちも息子さんより出来ませんでしたが、年少さんから入園させてよかったと思っています。
加配の先生には注意事項や、対処法などお伝えしておけば大丈夫です。しっかり先生と情報共有してください😄
子供たちには先生たちが間になって関わってくれるはずなので、嫌がられることはないと思いますが😌
娘は大好きなお友達もでき、喜んで通ってました。