※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供の予防接種を受けていない方へ。子供の健康状態や予防接種に関する質問をしたい女性がいます。周囲の批判を受けずに相談したいとのことです。

子供の予防接種を受けていない方に質問です。
身内で定期接種が原因で子供が亡くなってしまい、夫婦で色々話し合った上で自分の子への予防接種をしない方向で考えています。


実際にお子様に予防接種を受けさせず何か不自由なことはありましたでしょうか?
お子様は問題なく元気でしょうか?
また実際に予防接種の病気にかかったとき(何にかかったかも知りたいです)
重症になったか、お医者さんから何か言われたかなども知りたいです。


予防接種受けない=虐待 と捉えられることが多く周りの人には相談出来ずこちらにて質問させていただきました。

亡くなった身内の子については、複数同時接種で数日後亡くなってしまっているのでどのワクチンが原因かなどわからず、結局国からの保障なんてありません。

上記のことから、批判などは控えていただきたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ですが定期接種一回もしてないと言われました🥺
今25歳です!
おたふくはなったことありますがそれ以外の病気はありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね😳
    何事もなく年齢を重ねされて良かったです😵
    差し支えなければでいいのですが、お子様には予防接種行っていますか…?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは受けてます☺️!
    いろんな方がいるので参考にしてみてください☺️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考にさせて頂きます!
    ご丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️💓

    • 2月28日
りな

医療者です。
反ワクチン派の方は結構いるので参考までに…

近年では
ワクチン打ってないお子さんは
保育園や幼稚園、小学校によっては
ワクチンで防げられる病気が少しでも流行り出したら、治るまでは登園を控えるように伝えられるかと思います🤔

1歳の幼い子が髄膜炎で亡くなりワクチンを打ってなかったことに激しく後悔されてたお母さんとも出会いました。(お母さんの希望で打たれてませんでした。)

また、虐待の疑いはやはり持たれてしまうので、定期的にくる保健所等からの連絡は拒否せずに真摯に対応する方がいいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    登園などの自粛があるのですね!恐らく、かかってしまったときのことを考えてですよね💦

    病気にかかって亡くなってしまう可能性もありますもんね…判断が難しいですね。

    仰っていただいたように、保健所の連絡等は真摯に対応したいと思います🙇🏻‍♀️
    ご丁寧にありがとうございます♫

    • 2月28日
ななみ

友達の子が何も接種してません。
もうすぐ小学校卒業ですが、
特に何も不自由ないと言ってました😌
実際の病歴に関しては知らないので控えます。

が、予防接種打ってもなるものはなるので…って感じですね😅
体質によっては抗体つきにくいですし🤔私は子供の頃に風疹打ってなくて、大人になってから打ちましたが2年で抗体なくなりました😂

  • ななみ

    ななみ

    あ、ちなみに私自身はおたふくのワクチン打ってたけど髄膜炎になった経験もあります😅

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    ご友人のお話がきけてとても参考になりました😭

    そうなんですよね💦
    亡くなったのも相当な確率だったと思いますが、それが自分の子に当たってしまったらと思うと怖くて…😔
    接種しても病気にかかって亡くなる可能性も少なからずあるでしょうし( T_T)
    ご自身の体験と合わせて親身になってくださり嬉しいです😢

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️💓

    • 2月28日
さくらママ

予防接種しないことでお子さんが医療関係の学校に入学出来ない可能ありますよ💦
予防接種は打ったからかからないではなく重症化しないために打つので打ってないとその病気が流行ると登園を控えてほしいと言われてしまうと思います、そうするといつまでに感染が弱くなるのかわからないから登園控える期間も未知です、そうすると学校に行くようになると勉強が遅れてしまったり行事に参加できなかったり集団生活に支障が出てくるかなと思います。


批判ではないですが亡くなったお子さんはワクチン接種が原因だったのですか?
SIDSとかではなく。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    留学含め、将来子供にとって必要であれば反対するつもりは無いのでその時の判断で打ってもらうつもりです😔
    (お金がかかってしまうのは申し訳ないですが…)

    集団生活に支障が出てくることは考えてなかったのでもう少し検討したいと思います!

    私も元々ワクチンは打たせるつもりだったのでSIDSであればこのような質問はしてないです💦
    ワクチン接種後、副反応で重症となり入院後そのまま亡くなりました。

    • 2月28日
  • さくらママ

    さくらママ

    大きくなってからだと打てないものや実費になるから5.6万かかったりもするみたいです💦それ以上になることもあるかもです。

    小さいうちはいいかもしれませんが大きくなって高校生で留学したり修学旅行で海外に行くこともあるかもしれないのでそう言うことも考えた方がいいかなと思いました!
    大きくなってから急いで打っても間に合わず行けないとなるとお子さんも悲しいかなと思います!

    そうなんですね。失礼しました。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😭💦
    難しいですね…
    学校行事に参加出来ないの可哀想ですしね😔
    色々と教えていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月28日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい、なので公費でできるって負担がないのは大きいなぁと思いました!
    そうですね💦
    いえいえ!

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私も幼少期に受けるべき予防接種一切受けずに育ちました!
現在31歳です!!
理由は私が生まれる前に姉が新三種混合(麻疹風疹おたふく)の予防接種を受け、その日の夜に高熱が出て次の日の朝に亡くなった為です。
そんなこんなで大学生になるまで(大学入学時に必須の予防接種があったので)予防接種を受けないで育ちましたが大きな病気になった事はなく育ちました!強いて言うならおたふくになったぐらいですかね。
現在、私には5ヶ月の娘がいます。予防接種の事は悩みましたがお医者さんや主人と話し合い受ける事にしました。
理由はいくつかありますが一つは私のいとこ。姉と同じぐらいの年齢だった事もあり姉が亡くなった後、叔母がいとこへの予防接種をしなくなったそうなんですが、それが原因で病気になり予防接種を受けていれば避けられていた又は軽症で済んでいたのに…と言うことがあったそうなんです。(具体的な病名は忘れました)その事を聞いて受けるのも受けないのもリスクがあるんだなと思い夫婦で悩んだ結果、受ける事にしました。もちろん、まだ受けるという選択をした自分の判断が正しいのかはわかりません。
初めて予防接種を受けさせた日の夜は心配で娘の横で生きてるか夜通し確認していました。
(今は娘に体動と体温に異常があったら知らせてくれるセンサーをつけています)

予防接種を受けないと決めたならしっかりとその理由を伝えれば虐待だと思わないと思います。
大多数が当たり前のように受けているから受けない人に対して驚かれるだけなんだと思います。
後悔がないようにパパとママとでしっかりと話し合って決めて下さい。

(長くなってしまって&わかりにくい部分があったらすみません。私の話が参考になれば幸いです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます(>_<)
    同じ境遇の方のお話を聞けてとても参考になりました。
    夫婦間では打たない方向で話し合っているものの、お医者さんには怖くて話せておらず正直決定打に欠けていました。

    ちなみに、
    予防接種を受けず学校を休まれたり、周囲の目などの生活に不自由さを感じたことはございましたか?

    打つことで亡くなってしまうリスクや
    打たないことで病気が重症化.死亡するリスク
    どちらもあり、何かあった時はどっちの選択をしても後悔をするんだろうなと思っておりどちらを取るか本当に悩ましいです…

    暖かいお言葉とご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。
    娘さんが何事もなく大きく育ちますように😣💓

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント返しありがとうございます!!

    ご質問頂いた件ですが
    予防接種の時も変わらず学校へは行っていましたよ!
    クラスのみんなが予防接種をしている間、私は教室に残り待ってました。周りからは「なんで受けないの?」って言われましたがその度に予防接種で姉が死んでるから私は受けれないのと言ってきました。
    大きくなるとその話をする度に気まずい雰囲気になるのが嫌で
    家庭の事情でいろいろあってさ〜と言って誤魔化してました。いずれの場合も友人達は何かを察してそれ以上は聞いてきませんでした。
    不自由さを感じたとなれば初めて予防接種を受けた日ですかね〜
    高校3年大学入学に必須だったので1人で受けに行った時、看護師に「今までの予防接種で気分が悪くなったりした事はありませんか?」と言われ「今回の予防接種が初めてです」と答えた所、「そんなわけないでしょ!覚えてないだけじゃない?」と言われ母子手帳の予防接種の欄を確認され(高校生になっても母子手帳必要だった事にびっくりしました)なにも記載がない予防接種の欄をみてとても驚いた顔をして「……そんな事もあるのね」と言われました。その後受けずに育った経緯を説明するとまたも驚きの表情をされ接種後看護師の目の届く所で具合が悪くならないか待機させられ体調に変化がないか丁寧な対応をされました。
    高校生の時の私からすると知らない大人から疑いの眼差しからの同情の眼差しへの切り替わりが凄すぎて衝撃的でした。
    私はそんな反応されるんだ〜とわりと楽観的でしたが…うーん。こればっかりは人によると思います。繊細な子は嫌だなと思うかもしれませんしね〜
    どちらにせよ、小さい頃から姉の事は親や周りの大人達に聞かされて育ち事情はよく理解していたので何を言われてもうちはこういう事情だからと自信を持って言えたと思います。
    だから何も知らない他人からの言葉にもすっと対応できた気がします。

    娘の予防接種、この前恐怖のBCG受けてきました!!
    凄まじいギャン泣きでしたが今日も元気です!
    私は予防接種を受ける前、産院の小児科のお医者さん、近所のお医者さん、産院のスタッフさんいろんな人に意見をききました。運良くどの方も親身に聞いてくれましたしお医者さんは訪問前に電話で話しておいたからか過去の事例等を事前に調べてくださってました。
    また、夜中に具合が悪くなった時の対処法等々調べたのが自分の中の安心感を強くしたのかなと思います。

    また長くなっちゃいました。。
    すみません。
    参考になれば幸いです。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても丁寧なご回答、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

    先日、お医者さんに相談の上予防接種を打たない方向に決めました。
    この判断が正しいのかはわかりませんが、万が一のことを考えたときに後悔が薄い方が摂取をしない方だったからです。

    息子は、はじめてのママリさんのように強くなれるかはわかりませんが…自信を持ってくれたらなと思います。

    娘さん、お疲れ様です!
    問題なく日にちが過ぎており私も嬉しいです。

    親身になってご回答頂けたこと、とても励みになりました。
    本当にありがとうございます!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

リスクで言えば高いのは、感染症で重症化してしまい、後遺症で障がいが残ったお子さんも何人かいました。
保育士をしていましたが、大型の保育園だったので学年に一人くらいは予防接種をうたないお子さんはいました。でも、登園を控えて欲しいとは伝えませんでした。
10年勤めて、2人だけ感染症の後遺症で障がいが残ってしまったお子さんがいました。脳症で、意思疎通がとれなくなり在宅での医療ケア児になり、数年後に亡くなってしまいました。
よく笑ってお姉ちゃんと追いかけっこしている姿から目も開けずチューブに繋がれ、顔はパンパンになった姿を見たときには悲しくてたまりませんでした。

私も任意接種で打たなかった予防接種で、おたふくになり片耳が聞こえなくなりました。

なので、子どもたちにはうっています。さすがに、同時に4つ打たせた時には上の子は熱がなかなか下がらずドキドキしましたが。。
下の子は時期をずらして全部打っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さんのお話と
    ご自身のお話合わせてご回答くださり、ありがとうございます。

    登園自粛などはやはり園によるんですかね💦
    予防接種を受けていない子や親に対しては、保育士さんからすると冷たい目で見たり接してしまいますか?

    予防接種で亡くなることを恐れ接種しなかったものの
    重症化や後遺症などで亡くなってしまっては元も子もないですもんね。。
    親の判断で子どもが犠牲になってしまうことを考えるとどちらをとれば良いのかとても悩んでしまいます。

    その点も合わせて、再度主人と話し合いたいと思います。
    ありがとうございます😢

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に罪はないですから。冷たい目で見ることはありませんよ。親御さんも、リスクを考えた上での結論でしょうし、尊重します。ただ、予防接種未接種のご家庭は医療ネグレクトと捉えられることもあるので、健診などでは保健師さんとよくはなしてみてくださいね。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見伺えてとても気持ちが楽になりました。
    本当にありがとうございます。
    しっかりお医者さんや保健師さんにもお話ししてみようと思います。

    • 3月5日