
住宅購入について悩んでいます。賃貸の音のストレスから戸建てを希望していますが、負債を避けるべきか迷っています。どう思いますか?
住宅購入に関して、いまいち頭の中で決着がつかないので皆さんの意見をお伺いしてみたいなと思います。
今、住宅ローンは負債だから賃貸を選びます。という方が増えてきていますね。
我が家は子供が2人いる4人家族、賃貸だと音や声で隣室などに迷惑をかけたり配慮することにストレスを感じていて戸建てに住みたいなと思っています。予算3000万で、ゆくゆく土地を少なくとも1000万くらいなら売却できるであろう立地で築浅の戸建てを狙っています。
頭金1000万、ローン30年2000万で組んだ場合、固定資産税等は一旦置いておいて物件のローン返済は月々およそ60000円とします。
よく、住宅ローンは負債だからとか、何かあった時に返せなくなって引っ越さなきゃ行けなくなるという話を聞くのですが、私たちの住んでいる地域は築20年2LDKでも60000円で安いなと思う地域です。戸建ての4LDK賃貸だと10万からです。たしかに選ばなければ築40年のアパートで40000円とかもあります。
音や声の配慮をしたくない、だけど負債はつくりたくない場合だとやはり月々高くても戸建て賃貸にするべきなんでしょうか?
すごくわかりづらいかと思いますが…お話聞かせていただけると嬉しいです。
- つくね(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まぁ考え方は人それぞれなので私個人の考え方を書きますが、、、
ローンは返し終わったら負債ないですが、賃貸は一生払い続けなければいけません。年金生活になってもです。
賃貸だって、自分に何かあれば家賃払えなくなって滞納で退去要請出ますかね😅
ローンは万が一組んでいる人が亡くなったとかガンになったとかであればその後のローンなしになりますが、賃貸はそうはいかないので😓
それでもどうしても負債が、、、って考えるなら賃貸でって考えでもよいかもしれません。賃貸の場合も老後どうするかとか何かあった時どうするかは考えないといけませんけどね。

みっー
参考までに...
私も子ども2人の4人家族。音や声のストレス、そして子どもが大きくなってきて狭くなってきたこと、そしてローンを返すのに主人の年齢のこと、娘が入学前にと思い一昨年に一軒家を購入しました。
とにかく借金ができるようなものだし、賃貸の時は7万程だったのが、月々の返済が9万になるので(このご時世なのでボーナス払いはなしにしました)不安は大きかったです💦固定資産税とかもかかってくるし...
とにかく土地だけでもこの先売れるような場所にしました。
たくさん不安や迷いはありましたが、家を建てて1年半ですが後悔はありませんし、子どもたちものびのび生活ができているのですごく嬉しく思っています!
色々気にして戸建て賃貸にしてた知り合いは結局マイホーム購入していました。
-
つくね
コメントありがとうございます!
音や声を気にする生活本当にストレスですよね。
もうそれだけでも戸建てにする十分な理由なんじゃないかと思ってます…
というか、この理由だけでもやっぱり戸建てに住むしかないなと思えました!参考になりました、ありがとうございます😊- 3月1日

はじめてのママリ🔰
住宅ローンはいずれ終わりがきます。
賃貸には終わりがないです。
老後は?退職して年金暮らしで賃貸の料金払えるか?
賃貸はそこの問題かなと思います。
持ち家ローンでも仕事がダメになり自己破産するとおうちも売却になるので、そこが一番の問題なんじゃないかな〜と思います。
同時に固定資産税、修繕費とかはかかりますけどね😂
どっちのリスクを選ぶかだと思います。
戸建ての賃貸もありますし
一階の賃貸を選べば問題ないですしね。
老後どう暮らしていくかで決めたらいいと思います。
我が家は転勤族で賃貸暮らしで
持ち家も考えましたが、老人ホーム入ったら家要らなくない?って考えになり保留してます。
-
つくね
コメントありがとうございます!
確かに、老後の家賃が重荷になるのではないかということも心配の一つですよね。
私達も、今の地域は仕事できた場所なので、子供達が巣立ったら好きな場所に住めるということも賃貸ならではの魅力かなぁとは思ってます。でもそれ以上に賃貸のストレスから解放されたくて…戸建ての賃貸だと安くても10万からなのでそれこそ勿体無いなぁと感じています。趣味の関係もあってやはり戸建て一択かなと改めて感じました。ありがとうございます😊- 3月1日

ねこ茶
購入が良いか。賃貸が良いか。
マンションが良いか。戸建てが良いか。
これらは、ずーっと議論になる、答えのない問題だと思います。
ママリでもよく話題にあがってますよね。
うちは、
戸建てを購入しました。
購入のきっかけは、
愛猫がおばあちゃんになってきて、もう10年は生きられないと思います。
その時に、愛猫の思い出がない家に住むのは嫌だ。
と強く思ったからです。
なので、愛猫の終の住処のつもりで購入しました。
もちろん、いつか土地は売れるように利便性を重視はしましたが、負債とかの意識はあまりありませんでした。
とは言っても、老後は住めないだろうなというくらいの狭小3階建なので、老後は愛猫の思い出がないマンションにでも引っ越すつもりですが、その頃には30年以上経ってるし、気持ちも落ち着いているだろうと思っています。
私個人は、実家に家があるので、
「育った家がある」
って結構愛着がありますが、今の時代はそうじゃないんだろうなと思いますし、、。
お金に換算するとなかなか難しいと思います。
結局は大して変わらないというし、
賃貸の老後借りられない問題も、この老人社会でそうも言ってられないのであと10年もしたら解消するんじゃないかなと思いますし。
結局は、
お金以外のところ
つくねさんでいうと、音や声をどう捉えるかだと思います。
-
つくね
コメントありがとうございます!
やはり人それぞれの合った生活環境があるってことでいいんですよね。なんだか戸建てを買うこと自体が損みたいな風潮なのかとずっとモヤモヤしていましたが、戸建てならではの必要性があるなら全然いいのかなと思えました!うちも趣味が賃貸だと楽しみづらいので尚更戸建ての方が良さそうだなと思います。参考になりました、ありがとうございます😊- 3月1日

はじめてのママリ🔰
土地が二束三文の田舎でなければ、買ってしまっても良いのでは?
賃貸で4人家族って結構しんどいですよね。うちも都内の23区外ですが賃貸で4人家族ですと12万〜くらいはかかると思います。
最早将来的に土地がタダ同然になったとしても月々支払い6万の方が全然安いので買ったほうが良いと思ってしまいます😂
何かあった時というのは賃貸でも同じですよ。引っ越しにはお金がかかりますし、、それこそ仕事できないとかになったら賃貸だと定期収入がなければ契約もできません。
住宅ローンなら就業不能になればローン残高が相殺されたりしますので…
土地が1000万で売れるなら上物分の1000万を「何かある前」に支払い終わればいいのでそう考えれば少しは気持ちが楽になりませんか😌?
-
つくね
コメントありがとうございます!地方都市?なのか土地が100平米で2000万前後の地域なのでこれから地価が下がっても多少見込みはあるのかなと思ってます。4LDKに住もうと思うと賃貸より買ってしまった方が(新築は無理ですが)固定資産税や修繕費等考慮しても安いと思ってます。
たしかに1000万と思ったら気が楽になりますね😂
ありがとうございました😊- 3月1日

退会ユーザー
考えはそれぞれだと思いますが我が家はローンを組んで戸建てにしました。
一番の理由は主人に万が一があった場合、ローンが免除され家族に住む場所が残るということでした。私の友人の中にもお父さんが亡くなっている子が3人居ます。万が一があっても一人で家賃に生活費に学費に老後費用と稼いで貯蓄するのは保険があっても大変かなと。
そしてローンは払い終えれば終わりますが賃貸はそうはいかないので。長生きすればするほど年金と貯蓄でやっていくしかなくやはり不安があります。かと言って安い賃貸へ引っ越すとなっても年齢がいっていると借りることすら出来なくなります。TVで高齢の方が突然賃貸を退去しなくてはならなくなり、新しい部屋を探すも年齢でなかなか借りられず部屋探しに苦労していました。そう言ったことも含めて我が家は戸建ての方が合っていると判断しました!
-
つくね
コメントありがとうございます!
やはりそれぞれの環境や求めるもの次第で合う合わないがあるということでいいんですよね!なんだか、賃貸が得とか戸建ては無駄とか言う人をよく見かけるので混乱していましたがそれぞれの良さがあるという認識でいいんですよね。ありがとうございます、参考になりました😊- 3月1日

3児のママ
頭金があるのに限度額まで借りて住宅ローン減税を使えば、低金利時代なので10年以内に返済してしまえば、実は少しお得になるんですよね。そういうひとが増えているので、住宅ローン減税の見直しがあり控除額が減っています。
そして低金利の代償に土地の価格が凄く根上がっているので、土地の場所をしっかり考慮しないと団塊世代が土地を売却したら需要のない土地はグッと値下がりする可能性があります。ちなみに、賃貸ですが、高齢者の孤独死等もあり歳を重ねた後の自由な借換えは難しくなります。
ちなみに、私は老後何年生きるか分からないのに賃貸で借りるのは嫌なタイプなので土地を購入して家を建てました😊そのまま社宅にいたら安いし、転勤なんかのリスクにも対応できたとは思いますが、地に足をつけた生活をしたかったので。住宅ローンは確かに重荷です!ですが、将来の漠然な不安を若いうちに背負っている(返済してる)からなんでしょうね。
ライフスタイルはそれぞれで考え方もそれぞれなので、周りの意見は気にしなくていいと思いますよ✨あとはいいご縁があれば飛び込むだけです😉
-
つくね
コメントありがとうございます!
やはり決まった自分の居場所があるということや、老後の家賃を心配しなくていいというのは安心だなぁと思います。我が家は今の土地に親族も友人もいないので最後まで住むかわかりませんがどうなっても大丈夫なように無理ない額での戸建て購入がやはり1番向いているのかなと思いました。次はリノベ前提物件にするか築浅を買うかで悩むことになります…
参考になりましたありがとうございます😊- 3月1日

みゆ
FPさんと丁度今色々話している所ですが、賃貸だと年金生活になっても払い続けるリスクと、死亡、障害、病気等になっても無くならないというリスクがある。
住宅購入は負債でもあるが同時に資産形成でもある。
という話を聞きました!
なので我が家は一生賃貸という選択肢は無く、ローンを組んで住宅を購入する予定です。
-
つくね
コメントありがとうございます!
確かに賃貸は何かあっても払わなければ住んでいけないというのは大きなリスクに感じますね。年金いくらもらえるかわからない状態で家賃がかからなかったらやはり安心なのかなとも思います。個人的には今の土地に親族や友人もいないので子供達が巣立ったら好きな場所に住むことも選択できるのは魅力でしたがやはり安心と安定は我が家の場合は戸建てなのかなと思いました。ありがとうございました😊- 3月1日

なずなず
私は元々賃貸派でしたが
結果的に戸建てになりました。
実家が無理して戸建て建てて
子供ながら苦労しました!
が、旦那と身の丈にあった家を
作ることで悩みは解消されました!!無理せずに金額設定すれば戸建てが一番いいと思います!
賃貸は一生そこに住み続けられ保証はどこにもありません😭
あと、年取って貸してくれる所もありません。
ですので無理しない程度に戸建てを買うことをオススメします!騒音問題はマンションだと
切っても切り離せないですね🤣
-
つくね
コメントありがとうございます!
賃貸派から戸建て購入した方の意見、貴重でありがたいです!
戸建て購入はとにかく自分たちの身の丈にあった額を見極める、見失わないことが大切ということですよね。
私はよそがうるさいのは全然気にしない人(線路の真下に住んでいた時も夕方になって今日一本も電車通ってない気がしたくらい順応?するタイプ)なのですが、自分たちがよそに迷惑かけてるんじゃないかと思うと本当にストレスで…。なのでマンションでもなくできればいい戸建てと巡り会えるのを期待したいと思います。ありがとうございました😊- 3月1日
-
なずなず
そうなんですよ!!
行き着く先は「無理しない」ことですね、、、見栄を張ることが賃貸でも買うのもやってはいけないことですね😭😭
それは確かに思います!!
自分はいいけど周りが嫌なんじゃないかと思うと不安になりますよね、、、。
なのでどっちにも迷惑かからない方がストレスかからないですよ!- 3月1日
退会ユーザー
何かあった時返せなくなる、、、
無理なローン組むと、収入減の時困りますけど、無理なくある程度余裕をもった金額でローンを組めば多少の収入減でもやってはいけますかね😊