

真鞠
普通の授乳間隔に合わせて離乳食だと、お腹空きすぎて食べてくれないこと多かったです💦
授乳間隔が4時間くらいだとすると、少し前の3時間とかで離乳食始めると、食べてくれたりしました🥺💡
あるいは、おっぱいは消化が早いので、おっぱい飲ませて1時間後とか💡

ママリ🔰
お腹いっぱいもしくは空きすぎだと食べないことが多かったので、1回目は朝7時頃授乳、10時前に離乳食を心がけてました!
あとは、BF試してみました。(袋入りのものは食べない時にもったいないので、瓶詰めのものを少量取り分けて、食べないなら残りは小分けで冷凍してました)
でも、気分なのか食べたり全く食べなかったりかなりムラがあり、しばらくしてつたい歩きできるようになると、動きたくて仕方ない様子で座ることも出来ず動きまわり、全く食べなくなりました😵💦
こっちもせっかく準備したしもったいないので、なんとか食べさせようとイライラしてしまって悪循環になったので、食べないときは諦めて終わるようにしました😅
離乳食がストレスになるとしんどいので、食べない時は諦めてしばらく母乳もしくは1日1回だけは食べなくてもあげてみるなど楽な方法で全然いいと思います!
多分、どこかのタイミングでまた食べ始めます😊!
コメント