
コメント

はじめてのママリ
確証はできません。
でも、意外と大丈夫な方が多い気がします!
うちも、蹴られまくり、
乗られまくりです😂

ままり
後悔しないためにもお腹を守るに徹した方が良いと思います。
上の子を悪者にしたくもないでしょうし、守れるのは自分だけです😅
大丈夫かどうかは誰にもわかりませんが、努力は必要ですよ!私はクッションをお腹の前に置いたり、寝る時もお腹は子どもとは反対を向けたりしてました。
私はそのくらいの時期に茶おりや、ピンクのおりものが出て相当不安になったので抱っこはそれから産まれるまでしませんでした。座って抱っこで対応してましたよ😊
自分がお腹を守れず、上の子のせいでとも思いたくないし、やっとできた2人目を失いたくなくて買い物なども旦那と一緒に行くなどして負担をかけない生活を出産まで続けました!
不安になるのであれば、やはり守る生活に徹して後悔しないように過ごしていくことをお勧めします😊
-
mayuna
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね💦
これからはお腹を守る生活をします!!
寝る時は子供はベビーベッドに寝てるので大丈夫です☺️
抱っこも座ってる時だけするようにしてます!
それでも足で蹴られますが笑
間にクッション入れてみます!
買い物はネットスーパーしてるので大丈夫です☺️👍
でもそれでも子供は予期せぬ行動を取ってくるので大変です💦
突然ダイブしてきたり、ソファーに昇ってきてお腹に頭突きてきたり💦
これからは子供がソファに昇ってきたら自分が降りるようにしようかと思います💦
アドバイスありがとうございます😊- 2月28日
mayuna
意外と大丈夫でした!って声もよく聞くので、心配しすぎかなぁという気もしますが、やっぱり不安になりますよね😰
大丈夫とは思いますが、少しは自分もお腹を守る対策考えたいと思います!!