![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に帰る際の出発方法について悩んでいます。黙って出るべきか、話し合うべきか、置き手紙が良いのか経験者の意見を求めています。
幼稚園が春休みになるタイミングで実家に帰ろうと思います。旦那からのDVモラハラに5年耐えましたがこれからもされるとゆうことこどもらがかわいそうなことを考え今までは好きだから我慢しましたがなんも思わなくなりました。保育園も実家のほうの申請わだしました。実家に帰るとなると電車でベビーカーになります荷物があまり持っていけずとりあえずな分だけになりそうです。黙って出ていくのがいいのか やはり話し合うのがいいのか置き手紙がいいのかすごく悩んでます。経験がある方どうされてましたか??
- 2児のママ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆいべび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいべび
話して会話が成り立つ相手なら話したほうがいいと思いますが
喧嘩になる、話にならない相手とは
無駄な時間を過ごすだけだと思うので
置き手紙か黙って出ていくと思います!
私は1人目の旦那と別れる時
喧嘩になって手が出るのがわかってたので
なんの連絡もせず相手が仕事に行ってる間に
家族に協力してもらい家から荷物を全て出し
机に離婚届を置いて出て行きました😆
2児のママ
はなしてもまるめこまれるとゆうか何話しても口答えするなと言われるだけではいはい言ってればいいと言われるだけです。いま一緒にいるのも時間の無駄ですよね 旦那の世話が無くなるとおもうと気持ちが楽になります。
うちははなしても絶対きれます 前も私から離婚したいといったらなんでおまえから言われなきゃならねえんだきもちわりいんだよて言われてしまいお前ががんばるいったんだから頑張れといわれまるめこまれおわりました。
旦那家族はなにもしてくれずわたしの母に相談してみます😉