
コップ飲みについてのアドバイスをください。1歳半検診の母子手帳で1人でコップ飲みできるか心配。ミラクルカップ試したが苦戦。他におすすめの方法やコップはありますか?
コップ飲みについてです!
今コップを持ってあげれば上手に飲めます。
自分で持っては飲みません。
1歳半検診の母子手帳の項目に、1人でコップ飲みできるか。という項目があり、ちょっと焦ってます。笑
ミラクルカップを買ってやらせてみたんですが、飲み口の所から飲み物が出ると分かっていなくて手で避けてしまいます。何回も挑戦しましたがダメでした。。
他に何かいい方法、これで1人で飲めるようになったよーっていうコップありますか?
アドバイスよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)

ゴルゴンゾーラ
つよいこグラス、100均のプラスチックの取っ手付きコップで練習しました!
最初は勢いよく傾けてこぼしたり、飲み物が迫ってくる感じが怖かったのか嫌がってました😅
私がコップ持って傾けても、直前で顔背けて溢れたことも😂
あと、ままごとでコップの練習していたら、だんだん上手くなっていきました!
うちは一歳半頃から練習し始めましたよ笑

はじめてのママリ🔰
好きなコップを子供に選ばせました。
うちの子はミラクルカップとかそういうのは一度も使わず最初から普通のコップです。

めろちゃん
飲み口に向かって斜めになってる?コップで何回か練習しました!
少し傾けただけで飲み物が口に入りやすいような構造になってるみたいです。
その後なんかめんどくさくなって(笑)期間明けていきなりハイどうぞって渡したらすんなり飲めてました😂

はじめてのママリ
持ってあげて上手に飲めるなら充分すごいんじゃないかなと思います。
一歳半検診で全くコップ飲み出来なかったですが、そのままそう伝えたら、あともう少しかかるかな?で終わりました🤣
なのでそこまで焦らなくても大丈夫ですよ✨
好きなキャラとかはないですか??
子どもが触りたくなるようなコップにするとか、興味を持たせるのも良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
一歳半検診の時にコップ飲みはひとりでは出来ませんでした💦
こっちが支えてなら飲めますって言ったら大丈夫だねぇーと言われましたよ(o´〰`o)
私は普通のコップで練習しました!
包み込んで持つよりも、取っ手がある方が楽なようだったので、メラミンの片手マグで練習しました◡̈⋆
大人は何気なく持っていても、手首を少し傾けたりと難しいんだと思います💦
最初はこぼしたりしていましたが、少しずつ上達して直ぐに慣れました!!
焦らずにお子様のペースで良いと思います(*´罒`*)
コメント