
娘が口に手を突っ込んで嗚咽するので困っています。育児で一瞬も離れられず、家事もままならない日々が辛いです。この状況はいつ終わるのでしょうか。
どうしたらいいでしょうか...
もうすぐ1歳になる娘なのですが、起きている時一瞬でもそばを離れたら口に手を突っ込んで嗚咽して困っています。
この間犬のお世話でどうしてもすぐ駆けつけれなくて、3回ほどオエっとなり吐いてしまいました💦それがトラウマで一回でもオエっとなったらすぐに駆けつけるようにしましたが、さらに悪化してきてお湯が沸いたから火を止めに行っただけでまたオエ!っと手を突っ込んでいました💦
最近お散歩や寝てる時以外は毎日側で一緒に過ごして、ほとんど家事もせず離乳食を作る時は娘が寝ている時に済ませています💦
はじめての育児で色々と試行錯誤していますが流石にずっと側にいて遊んで、料理も掃除もまともにできない毎日が結構きついです💦
こういうのっていつ終わるんでしょうか😔
- ぴか(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
嗚咽ですか?声をつまらせて泣くんですか?
嘔吐くの間違いですかね?
おもちゃで遊ばせていたり、テレビ見ていてもやってしまいますか?💦

もも
そうすればママがすぐ駆けつけてくれるって覚えちゃったんでしょうかね…😢
小児科の先生に相談してみてもいいかもしれませんね💦
-
ぴか
そうみたいです🥲💦
やめて欲しいけど、放置もできないので困りました🥲
小児科の先生って病気だけじゃなくてそういうのも相談できるんですね!聞いてみようと思います🥺✨- 2月27日
-
もも
赤ちゃんの発達とか心理のお勉強もされてますからね、予防接種とか何かの受診の時にでも相談できたらいいですね😊
解決しますように😌🙏🏻✨- 2月27日
ぴか
コメントありがとうございます🙇♀️
間違えました嘔吐です、すみません
オモチャで遊んでる時はしません!オモチャの種類は結構ありますが遊ぶ時間はわずかです💦
テレビは見えない位置にサークルがあるので見てないです💦