※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
お金・保険

長野県民共済の切迫早産入院時、診断書は必要ですか?退院後に請求書類を送付します。

県民共済の入院時請求書類ついて教えてください。

現在切迫早産で入院中です。
入院は1ヶ月半弱になりそうです。
そこで必要書類について、入院の場合診断書が必要な地域と領収書のみで良い場合があるということが分かりました。
長野県民共済の場合切迫早産で入院時、請求する際は診断書は必要になりますか⁇
共済には入院について連絡しましたが
退院日が決まったら請求書類を送りますと言われました。
事前に知りたいと思い
教えて頂けると嬉しいです。

コメント

さらい

診断書だしましたよ。

  • よし

    よし

    ありがとうございます!
    早速回答助かりました。

    • 2月27日
  • さらい

    さらい

    ちなみに、振り込みめちゃくちゃ早かったですよ

    • 2月27日
  • よし

    よし

    振り込み早いのですね!
    ご迷惑じゃなければ教えてください😭
    さらいさんはどのくらいの期間入院されたんですか⁇

    • 2月27日
  • さらい

    さらい

    100日ほどです

    • 2月27日
  • よし

    よし

    早速ありがとうございます!
    100日ですか!それは長期の入院大変でしたね💦
    参考になります!

    提出書類は診断書の他に何か必要でしたか⁇
    覚えていたら教えて頂けると嬉しいです。

    • 2月27日
  • さらい

    さらい

    いらなかったとおもいます

    • 2月27日
  • よし

    よし


    保険金請求することが初めてで不安がありましたがお陰様でイメージできました!
    ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

他県ですが、入院期間によって提出書類が異なりました🙋🏼‍♀️
短期間(1週間程度)のときは領収書のコピーでOKで、12日間手術で入院したときは医師の診断書が必要でしたよ〜
診断書は結局退院後に記入してもらうので、後日診断書を受け取ってからの請求でした。

でも事前にどのくらいの入院予定とか県民共済に伝えるとそれに応じた書類送ってもらって入院中にできる範囲で記入したり、準備できるから早く欲しいですよね🥺

なんなら領収書で良い書類は精算してすぐに院内のコンビニでコピーして院内のポストに投函しました(笑)
診断書のときも退院のときに、次回の来院時に受け取れるよう書いてもらえるように病院に申し込みました!

切迫早産とのことでお体ご無理なさらないでくださいね✨

  • よし

    よし

    色々とアドバイスありがとうございます!
    退院後は出産の準備に向けてバタバタしそうなので、事前に準備できることはしておいた方が良さそうですね😭

    退院の時に診断書提出して次回受け取るというのが効率的ですね!
    参考にさせて頂きます!

    • 2月27日
初ママ

県民共済、予定帝王切開でしたが、診断書で保険金貰いましたよー

  • よし

    よし

    ありがとうございます!
    診断書は県民共済から送られてきた書式のものですか⁇
    病院独自の診断書でしたか⁇

    • 2月28日
  • 初ママ

    初ママ

    県民共済から送られててきたやつです。

    • 2月28日
  • よし

    よし

    県民共済から送られてきた診断書なんですね!
    やはり退院日が決まったら早めに県民共済に連絡します。
    ありがとうございます!

    • 2月28日