※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんぐりむっくりん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が怪我を続けています。旦那に報告するとネチネチ言われます。自宅や実家での怪我の違いに悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

11ヶ月の女の子を育てています。

最近軽く怪我することが続きました💦(机で頭を打つ、擦り剥くなど)

大分1人で歩けるようになってきて見ているつもりですが少し目を離した時に転けたりします💦
皆さんは旦那さんに報告して怒られたりしますか?(怒鳴るなどではないですがネチネチ言われます。)

私は小さい子が転けて頭を打ったりするのはある程度育児の範囲内だと思っています。

私は実家によく行くのですがタイミング悪く実家で怪我をします。自分の家でも旦那がいない時に怪我をして、いる時はしないことが多いです。

皆さんはどんな感じですか??

コメント

にゃむ

小さなことなら報告しないし、大きめのことでも怒られたりはないです!

ママリ

ちっちゃい怪我までは報告しなかったです。
よく歩くから転ぶようになってきて怖いわ、とかはありましたが。
大きめたんこぶとかの時はお互いきをつけよう…今は危ないって相互確認します😂

しましま

まーったく怒られないです。
夫は子供は怪我をするものだし、怪我しながら学習していく、そうやって学んでいくから大きな怪我をしないんだと言っております。

Ri_mama

逆に怒る旦那さんってどうなんですか?
だったら家事しながら怪我もさせずに育児できるのか?って聞いてみたいです☺️

我が家は基本ヤンチャな2人なので(女子なんですが😓)毎日のようにどこかぶつけたとかやってます😅
なぜか歩いてるだけなのに壁の出っ張りに激突してほっぺに青タンとか😂もうネタとして旦那に写真送ったりしますが、それに対して私が責められたりとかはないです💦
子供に「ちゃんと前見ましょう!笑笑」とかは返ってきたりしますが、我が家では怪我は経験だと考えてます❗️
もちろん、ハサミを出しっぱなしにしてて怪我したとか問題ですが😅