※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

精液の古さが気になる女性。自然妊娠→流産→漢方で再妊娠。精子の運動率が心配。運動率が着床に影響するか不安。人工授精も視野に。体験談やアドバイスを求めています。

精液って本当に80日前のなの⁉️🥺詳しい方🤚運動率悪かったのに昨年自然妊娠しましたが流産→再開しますが、




自己流妊活→半年ほど
(といっても排卵前タイミング1-2回程度)


クリニック昨年11月スタート
11月 排卵チェックと排卵確認後にhcg注射
精液検査で濃度と運動率悪くトマトジュースなど試す

12月 排卵チェックと排卵前にhcg注射
→排卵後に再度hcg注射で黄体ホルモン補充

見事、この月に授かれました。
タイミングは二度のみ🤚


先生には11.12月と精液検査をして
「わるい〜。」と、言われてました。

幸い、自然妊娠できないあたいではないけど
でも、悪いよこれ(´;ω;`)と。


そして、
トマトジュース一カ月飲んだからか?
まぁその他も色々ためしたからか
12月頭の検査では濃度は回復!

運動率だけが、やはり悪いままでした。


なので12月半ばからクリニックで
とある漢方とビタミンを飲み出しました。



で、12月タイミングとったのが
漢方はじめて3日後でしたので
たまたま出来たのか、
少しでも漢方効いたのかはわかりません。
が、すぐ授かれビックリしました‼️


→皆さん、これどう思いますかね?(^◇^;)




そして、残念ながら1末に流産。
もうすぐ生理くる流れです。


そして気になったのは
精子は80日ほど前のが
その時のになるというネットの話。

だとしたら冬に着床したときのは
夏場に作られた精液ですよね?


だとしたら
ちょうど三月あたりの精子は
12月の漢方飲んでたときくらいの
精子になるのでしょうか?


気になります(T . T)!

そして運動率悪いため
もし年末もできてなかったら
年明けから人工授精しようかなと思ってたので
もしかしたら春からは人工授精するかもです。


来月はタイミングのみかな?と。



運動率って、
着床にかなり関係しますか??
やはり濃度より運動率?直進率?なのかな🥺💦


皆さんの体験談など教えてください。 
ちなみに旦那30 私は34です。
年齢てきにも今年また授かりたいです。

コメント

🕊

詳しいわけではないですが病院で漢方もらって飲んでもらっていた時にすぐに効くわけじゃなくて2-3ヶ月後に効果が出てくると言われたので80日前というのは間違いではないかもしれませんね😊
旦那さんも数値悪かったですが人工授精で妊娠しましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですねー!やはりその説ありますよね😳うちも運動率悪すぎて、、人工授精したら?と言われてたけどその月にまさかの自然にできたのですが流産したので精子がだめだったのかなとか思っちゃいましたが🥺あまり関係ないみたいですね💦笑 今からまた漢方飲み出してもらってるので継続して頑張ります💕

    • 2月27日