![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそうやってましたよ〜!
一気に茹でたりすると楽ですしね!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いんじゃないですかね😂
うちも同じですよ🤣
一個ずつ素材のあじ、、なんで無理だし、そろそろ味つきになってるはずなので気にせずあげてますよー
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よーく感じながら食べると地味に違います!笑
バラバラに作るの大変だし、その単体の味も大事だけど、一緒に作れば野菜スープもできるし、大根食べさせる時に玉ねぎの栄養とかも少しついてるんじゃないかな〜って思うようにしてました🤣
![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ
私もそうやって茹でてました☺️
なんならその茹で汁を
野菜スープ代わりに使ったりも
してましたよ☺️
![ちむちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちむちむ
一緒に煮ても同じ味じゃないと思いますが…😅
ママリさんはポトフとか食べる時味の違いは感じませんか?
味を感じる味蕾という器官は成長するにつれてだんだん衰えていきます。つまり赤ちゃんは私たちよりずっと味を感じてます。
それか、具材をなるべく大きなまま煮て後から小さくしたり、小分け冷凍したものにプラスで少し味付けしたり鰹節や青のり、納豆など簡単な具材を後から足してみるのも良いと思いますよ☺️
コメント