※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児クラス用の水筒はどのタイプが良いでしょうか?コップタイプ、ワンタッチ、ストロータイプなどがあります。園からの指定はないようです。

4月から、3歳児クラスで入園します。
今日入園に向けて必要な用品を買いに行くのですが、水筒はどんな物が良いですか?
昔ながらのコップタイプか、ワンタッチで開いてそのまま直飲み出来るタイプか、ストロータイプは洗い物が面倒だなぁ~って感じです💦
皆さんは幼稚、保育園用の水筒はどのタイプですか?
園からは特に指定はありません。

コメント

みぃ

衛生面でコップタイプを使ってます🥰
給食のときは別でコップあるので
食べかすが入ったりは無いですが、コロナもあるし直飲みは抵抗あります😖😖

deleted user

幼稚園の2歳児クラスで入園しました✨

ワンタッチで開いて直飲みタイプの水筒を使っています😊
外遊びや体操する時などコップだと時間がかかるし零したら面倒なので😂

給食の時は水筒とは別にmyコップを持参してので、そちらに注いで飲んでいます✨

✩

うちの子が通う園はストローか直飲み指定でどちらも持っていますがストローでいかせます。
夏辺りから、飲む量も増えると思うので直飲みにするかな?
自分の働く園は直飲み指定です。

ストローとか直飲みタイプは口の中の飲んだ物が中に入り不衛生という意見やコップも一見衛生的に感じますが口を付けるところが常に外気に触れていて不衛生など聞きます。

指定がないならお子さんが1番使いやすいタイプのを持たせてあげたらいいのかな?と思います☺️あと、わたしは保冷保温タイプが好きです🙂夏は冷たく冬はぬるーく(˙˘˙ )

マロッシュ

うちは直飲み指定なので直飲みです!
コップですと落としたり、こぼしたりがあるかもしれないので、直飲みも良い点あるとは思います😊
あとはお散歩の時などにも持っていくので、そういう時も飲みやすいかなとは思います!
そして保冷のものがこれから暑くなると便利だし安心ですね😊

ton☻

息子の幼稚園は、直飲み指定です。

指定ないと困りますよね😅

ママリ🔰

自分でできるのでしたらコップがいいかと思います。(練習が必要になります)
自分でそそぐことができないのでしたら直飲みをおすすめします。