※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
家族・旦那

みなさんの、義母はどのタイプですか?1、いたって普通、関係良好2、放任…

みなさんの、義母はどのタイプですか?
1、いたって普通、関係良好
2、放任主義、口もお金も出さない
3、子離れしてない、いちいち旦那を気遣う
4、口も距離もグイグイ遠慮なくくる
5、嫁いびり、論外

うちは、3です。
旦那が資格試験を何年も勉強せず受験し、不合格です。
私が、勉強を促したり急かしたりするのですが、義母に「そっとしてあげて」と言われたり、そんな旦那に「挑戦したことがすばらしいのよ」と声をかける義母にイライラします。
ちなみに、受験料は毎年義両親が出してます。

私も働いてますが、9月10月と仕事の資格試験合格しています。
私の結果は気にもとめません。

コメント

みぃみぃ

一番にちかいかな。
よく見る仲良し親子みたいな感じぐらい仲良くしてくれてます。程よく口もお金もでてきます。

  • s

    s


    羨ましいです!!
    一番ちょうどいいですね!
    私も、そういう関係に憧れて結婚したけど理想とは、かけ離れてましたー。

    • 11月4日
ままり

うちは2かな!でも必要なときはお金などプレゼントはくれます!

  • s

    s


    私が今まで付き合ってきた親もだいたいこのタイプでした。
    男親って、2のタイプのイメージです。
    うちの義母は、残念ながら違ってました。

    • 11月4日
バーバ

1でしょうか。

週1でみんなで買物に行き全部買ってもらいお昼もご馳走になります。
旦那の愚痴を言うし目の前で旦那を怒ったりもできます。

  • s

    s


    旦那の愚痴を聞いてくれる関係まさに理想です!!
    うちは、息子を労わり、私をなだめる感じです。
    旦那が、内緒で借金をしたことも、全く怒ってくれませんでした。しかも、私に「sちゃんの両親には内緒にしてね」と口止めまでしてきました。

    • 11月4日
みかぷぅ

1.3ですかね💦
普段は仕事中見てもらったりご飯呼ばれたり
仲良くしてもらってますがやっぱり息子(旦那)が可愛いんだなって思います💦 一人っ子で旦那も周り女ばっかで育ってるのでのほほんとしてます(._.)

お義母さんやっぱり旦那さんが大事なんですね💦
結婚したのにお嫁さんの事も気に止めてほしいですね(><)

  • s

    s


    おっ!
    初の3!
    私たちも、表面上は仲良くやっていて、私の心だけモヤモヤしてる感じです。
    みかぷぅさんは、3について、なんとも思わないですか?
    私も、微笑ましく思えるくらい広い心になりたいです。。

    • 11月4日
ぽち

2と3です
主人が休みの日子供をお風呂入れてますがそれを話したらまさか毎日じゃないわよね?的な返しをされました笑
基本お金も口も出さないんですけれど息子LOVEなのでたまぁ~にウザったい
主人が子供の時結婚しないでお母さんをずっと守ると言った事を会うたび聞かせられますし笑

  • s

    s


    またまた3だー!
    なんだか嬉しいな!
    わかりますよ、うちも「家事や子育てよく手伝ってるねー」と、私の前で旦那を褒めます。
    確かにそうだけど、モヤモヤします。
    実母は、決して旦那の前で私を褒めません。
    「できの悪い娘でごめんねー」と言ってます。
    旦那がいない時に労ってくれます。
    義母は、私の前で旦那を褒めまくるから、気持ち悪いです。

    • 11月4日
ゆでたまご

1ですね〜。
入院中看護師さんに実の親だと思われたくらい和気あいあいとしてます。
主人の愚痴も言いますし義父の愚痴も聞きます。

  • s

    s


    理想ですねー!!
    絶対その方が嫁姑うまくいきますよね!!
    結婚してすぐ、旦那が借金してたことを義母に愚痴ると、旦那を庇い、私の両親には内緒にしてね、と口止めされました。
    以後、旦那と義母の愚痴は友達と実母にしています!

    • 11月4日
三児ママ

うちは、1です。
距離が離れているのもありますが、旦那が義理母と電話で会話する時は変わってもらい、話をします。たわいも無い話ですが、元気であるか、最近の出来事や趣味の話などお互い楽しく、しゃべってます꒰ ♡´∀`♡ ꒱旦那と私が年齢差があるので、義理母は、私からするとお婆ちゃんの様な存在です。笑
実際、私のお婆ちゃんと4歳しか変わらないのでヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • s

    s


    関係良好、距離も素敵、年齢差もあるから、イザコザなさそうですね!
    羨ましいです!!

    • 11月4日
みずきん

3.4たまに5です
過干渉とドン引きするほどの
非常識で頭抱えてます💦
直接何か言われたとかはないですが
病気になりかけたくらいです‎( ꒪⌓꒪)
どれだけ非常識かは書くと
あまりにも長くなりますので控えときます(笑)

ただお金はありますので
わたしが働けない間は息子のものや
私の服を買ってあげるよとや
お高いとこのご飯ご馳走など
ご機嫌取りなのかしらないけど
してくれています。
そこはもちろん感謝していますが
やはり嫌なものは嫌なので
その時だけ利用するものとしか
思っていないです💦

  • s

    s


    これは、厄介ですね。
    病気になりかけたなんて、、、
    大丈夫ですか?
    みずきんさんの方が大変そうですね!
    励みにして私も頑張ります!!

    • 11月4日
deleted user

うちは3とちょい4ですね( ˘ーωー˘ )
今日もあさ6時に電話きて
息子(旦那)は何時に出るの?
遅れないように出して!
って。(-_-)
あんたの息子いくつなの?
28ですけど。って言えないけど
言いたいです。
過保護すぎて気持ち悪いです

  • s

    s


    共感共感!!
    鬱陶しいですね!
    うちより強烈ですね!
    うちの旦那は33なので、30過ぎたいい大人に、いつまで過保護なんだー!
    ってイライラします!!

    • 11月4日
あかねこ@

うちは2です。
自転車ですぐのとこに住んでますが全く会いません😅
でも、会ったら旦那が太ったのをわたしのせいにされるからちょっと3かな~💦

  • s

    s


    近くなのに、会わないんですね。
    義実家は会いたがりませんか?
    太ったのを嫁のせいにするなんて、腹立ちますね!
    私なら「私の作るゴハンがかなり美味しいみたいで、たくさん食べるから」とでも言ってしまいますね!笑

    • 11月4日
  • あかねこ@

    あかねこ@

    孫はうちで四人目で一番チビなので全然何も言ってこないですね😅

    旦那がいなくてもご飯食べに来てね☺とか言ってくれたんですが、趣味に忙しいお義母さんなので全然会うタイミングがなくて😅

    楽なんですが、子供の服やらオモチャやらほとんどうちの親が買ってくれます。

    一緒に出掛けないし会わないので義母から買ってもらったりお金出してもらったりは全然ないですね😅

    • 11月4日
  • s

    s


    そうなんですね。
    まったくノータッチなら、それはそれで少し寂しいですね。
    加減が難しいですね。。

    • 11月4日
sakumai

うちは2、3ですね!
子育て協力なし、家にはお金ないからってほとんど入れないくせに自分の趣味にはとことん使う人です!
そして旦那は自営業で21時が定時だから遅くなる時は連絡が来るのですが、毎日21時前に「今日何時に帰ってくるの?」「今日帰り遅いの?」「〇〇(旦那)から連絡あった?」と毎日聞いてきます。
そんなに気になるなら自分で連絡しろよ!毎日毎日しつこいわ!とイライラします…。

同居して失敗しました…(-ω-;)

  • s

    s


    同居なんですか?
    尊敬します!!
    私ならストレスで死んでしまいそうです。
    直接本人に聞いてくれー!って感じですよね。

    • 11月4日
deleted user

3と5ですね⤵家の義母は専業主婦なんですが❗朝ごはんは作らない、昼は毎日スーパーの弁当、夜は出来合いの惣菜、食事の準備はいっさいしない人ですパンを焼き、ご飯を炊けば「今日はお料理したから疲れちゃった~。」と言う人です。そして毎日1円パチンコに行き、パチンコ三昧の日々を送っている。かなりの自由人です(笑)

  • s

    s


    軽蔑する理由があるから、旦那にも愚痴を言いやすいですね。
    義母は、悪気が無い分厄介です。
    旦那に愚痴れないです。

    • 11月4日
バームママ

私は2ですが少し違います。口は出すがお金は出さないですね。最悪です。大ッ嫌いです。良好な家族が羨ましいです。

  • s

    s


    ですよねー!
    私も良好な関係を夢見てましたが、義実家のことを考えるだけで、嫌気しかないです。

    • 11月4日
しろみ

3かなぁ〜?

子離れしてなくて、口も出すのに。家計が火の車なの知ってるのに何も出さない感じですかね!
息子が仕事頑張れるようにするのが嫁の務め〜とか。息子が仕事休んだら、嫁がちゃんと連絡しなくちゃ〜とか言ってきましたけど無視してます(๑¯ω¯๑💧)

  • s

    s


    似たタイプですね。
    子育てに追われて大変なのは、私だー!って叫びたいですよね!
    義母の不満は、旦那さんに愚痴りますか?

    • 11月4日
  • しろみ

    しろみ

    旦那に愚痴ったりしますけど、ワガママ言うな!って言われました(๑¯ω¯๑💧)

    • 11月4日
  • s

    s


    ワガママじゃないのにー!!
    旦那にそう言われたら、余計反発しちゃいます!!

    • 11月4日
やっち

うちは3ですね。4も前まではありました。今ではたぶん影で言われてます。笑

受験料の件が、ほんとにないわーと思いました。いい年の息子の受験料払うってどういうこと?って感じですね(^o^;)

  • s

    s


    私の会社なんて、受かれば会社もち。不合格なら自腹。
    しかも、合否を全社員が見れるパソコンメールで発表されます。
    それに比べて旦那は、もう8年くらい毎年、勉強せずに受けてます。
    毎年、親が払ってます。自営なので。
    不合格は仕方ないにしても、 勉強せずに受けてるのに、「頑張ったね」と、褒める親!
    旦那も、親への感謝があれば少しは焦ったり勉強する姿勢が見えてもいいのに、甘えるな!甘やかすな!と叫びたい!

    • 11月4日
秋桜、

1ですね!
義母と旦那の愚痴もいい合うしよく相談ものってくれて友達みたいな感覚です(笑)
あと義父の祖父母がよく野菜とか日用品を買ってくれて助かってます!

  • s

    s


    羨ましいです!
    友達みたいな関係!
    素敵ですね。
    私は、最初は頑張ってましたが、もう諦めました。

    • 11月4日
あやや

うちは2番です。
今、妊婦で初孫なのに、会っても体調気遣ってくれないし、お金がないばっかり言ってくるので、産まれてからもきっと何もしてくれなさそうです。

  • s

    s


    別に何も求めてるわけではないけど、生まれる前から、お金がないアピールをされても、、、
    ですよね。

    • 11月4日
  • あやや

    あやや

    そーなんですよー!
    旦那にお義母さんのこと言ったらケンカになるので、実母に愚痴ってます(笑)
    そんなにお金ないって言うてるのにゴルフは行ってるし。。。矛盾してますよね。。。

    • 11月4日
  • s

    s


    やっぱり親の愚痴は聞きたくないですもんね。
    でも、わかってはいても愚痴らないと爆発しちゃいますよね!笑

    • 11月4日
  • あやや

    あやや

    そうなんですよね。
    だから、友達や実母に愚痴って発散してます(笑)

    • 11月4日
  • s

    s


    一緒ですね!
    愚痴るとスッキリしますが、義母と関わるとまたすぐ、モヤモヤイライラが溜まって、、、
    の繰り返しです!

    • 11月4日
  • あやや

    あやや

    確かにそうですねー😣
    私は極力関わらないようにしてますが、sさんの場合、子離れできてないお義母さんだと、関わりたくなくても関わらないといけなくて大変良くですね💦

    • 11月4日
さくら

三番かな?

子供の名前決める時も、揉めて大変でした。
なにかと、口出してきます。
面倒見てアピールしてくるし、うざいです。

  • s

    s


    それはイヤですね!
    名付けなんか、口出されるとイヤですね!!
    旦那さんは、そんな親のことをどう思われてますか?

    • 11月6日
  • さくら

    さくら

    構うなとかいってます、
    しかも、妹とも仲良しで困ります。
    面倒見たくないです、

    二人目の時は名付け、考えさせてと約束させられました。
    (°_°)

    • 11月6日
  • s

    s


    構うな、ですか。。。
    いっそのこと絶縁したいですね!

    名付け、旦那さん何も言ってくれなかったんですか?
    そんな約束、関係ないですよ!
    名前は親が役所に提出するから、候補だけ出させといて、ゆうこさんと旦那さんが付けたい名前にしてくださいね!!

    • 11月7日