![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
法テラスを利用した離婚調停の弁護士費用について教えてください。養育費や慰謝料により異なることは理解していますが、参考にしたいです。また、誓約書が調停で役立ったかも知りたいです。
法テラスを利用して弁護士さんに依頼し
離婚調停をしたことがある方、弁護士費用が
いくらだったか教えてください。
養育費や慰謝料等の金額により
弁護士費用が異なることは理解していますが
今後法テラスを利用して離婚調停をしようと
考えているので参考にさせていただきたいです。
離婚調停の内容は
養育費、進学費用、面会
財産分与(娘と私の口座。こちらに譲る可能性は大きい)
慰謝料(精神的苦痛によるもの。不貞行為ではないので
請求できるかは弁護士さんに聞こうと思っています)
になると思います。
また、公正証書ではなく夫婦間での誓約書が
あった方いましたら、調停で役に立ったか
どうかも教えていただけるとありがたいです。
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
法テラスを利用し、離婚調停をしました🙋♀️
私は当時無職でしたが、
•婚姻分担請求(別居中、理由もなく生活費をかなり下げられたため請求しました)
19.800円
•離婚等請求(親権者、財産分与、養育費)
66.002円
でした。
婚姻負担に関しては1回目の調停で、離婚等請求に関しては、4回目の調停で決まりました💦1番揉めたのは親権者でした💦
直接弁護士さんにお願いすると、合計で30万円近くかかったので、法テラスはとても助かりました🙇♂️
私も相手からの精神的苦痛で精神疾患になり慰謝料は求めていましたが、なしの方向になりました(不安等がかなり高くあったため、なしの理由が記憶になく申し訳ないです💦)。
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭💕
はじめてのママリ🔰
すみません!追加がありました💦
調停成立後ですが、相手から養育費が入るのを確認した後、2年間だけ月4840円支払う報酬金もありました💦
なのでもしかしたら、それもあるかもしれません💦