※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後、いつから動き始めましたか?産褥期はどのように過ごされましたか?

産後、いつから動き始めましたか?
1ヶ月は赤ちゃんの横に布団を敷いて赤ちゃんのお世話だけ‥というのが一般的(すこしむかしですかね?)なのかなぁと思うのですが、実際みなさんはどのように産褥期を過ごされていましたか?

コメント

deleted user

一人目の時里帰りや手伝いに
来てもらうことができない
環境だったので退院して帰宅後から普通に動いてました😭

deleted user

2週間くらいで上の子の送り迎えや少しの時間公園など行ってました。悪露の減りが遅かったので休めるときは休んでました!

2児♂️の母親

床上げ一ヶ月、、らしいですが、私は2人目は退院して2日目に自分で運転して自宅に戻り普通に生活しました。実家の蝉の声がうるさすぎてキレました

deleted user

頼れる人が近くにいないので、退院日から動いてます!

se

私は悪露が止まるまではなるべく動かないようにしてました!
上の子はお家遊びだけで、食べ物もご飯にかけるだけのものや、電子レンジで温めるだけのものなど、料理も極力しないようにしました😊家に誰か手伝いに来てくれていた訳ではないですが、長男の保育園の送り迎えなどは夫や義家族に頼りました😊

deleted user

上の子の時は里帰りして1ヶ月トイレとお風呂以外布団の上で赤ちゃんのお世話しかしてませんでした。
下の子の時は里帰りなしでしたが夫が育休2週間取り、そのあとは夫の三交代の仕事の日は実母や義母が来てくれていたので1ヶ月家事は全くやってなくて赤ちゃんのお世話と上の子の寝かしつけくらいしかしませんでした!

たこさん

1人目から里帰りしていませんが、寝てばかりだった日なんてありません😓
夫は仕事ですから自分が家事などをやらないと、家の中がまわりません。
退院した日から家事したり上の子のお世話もしてます😅
赤ちゃんが寝て、急いでやらなきゃいけない家事がなければ一緒に寝たりします。

ぽんこ

退院後2日は旦那が夕飯作りなどしてくれましたが、それ以降はほぼ自分でやってます💦
掃除だけは割とサボってますが、食事作りや洗濯などは産前と同じようにやってますよ〜。 
その代わり、日中大丈夫な時間は息子と一緒に寝てます😊