
コメント

退会ユーザー
私もマンションですが多分
壁が薄いのでいつでもめっちゃ
気を遣いとても疲れます、、、
うちも夜泣きがあるので
いけないと分かっていてもいっつも
添い乳してしまっていて
これから先が怖いです😔
回答になってなくてすみません_| ̄|○
ですがいつも気を遣って
しんどいなって思ってたので
コメントしちゃいました😔

ぱなっぷ ◡̈⃝♡
うちもアパートなので夜泣きの時は
とても気を遣う気持ちよくわかります(;_;)
旦那さんが夜勤で居ないのは
精神的にも肉体的にも辛いですよね💦
ご実家は近いですか?
本当に辛い時は実家に帰って、
親に頼るのも良いかもしれませんが
それができなければ耐えるしかないので
私の場合は開き直りました(;_;)
自分の焦る気持ちを落ち着かせる為に
子供を抱っこしながらイヤホンで
音楽を聴いて居たり
本当にずっと泣き止まない時は
何度かドライブに出かけました(;_;)💦
車に乗るとすぐ寝たりしました💤
-
*★小雪mama★*
実家は近いのですがあまり頼れず
やっぱりがんばるしかないですね、、
ドライブいいですね!
どうにもならない時ためしてみます。- 11月3日

ハッピー☆
アパートって本当気を使いますよね…
夜泣きはほんと赤ちゃんもママもしんどいですよね…
おしゃぶりとかはどうですか?
後は抱っこか、割り切って少し明るくして気がまぎれるものを見せるとか。
私も、アパートなんですが隣より下の人に音がダイレクトにいくので産後家に帰ってきた時にちょっとした物を手土産に夜泣きとかうるさくなるかもしれないのですみません、と挨拶しにいかせて頂きました。
何か気持ち的にその方が落ち着くと思ったので…
-
*★小雪mama★*
おしゃぶりに頼りっぱなしですが
泣いてると全く意味なくて、、
割り切って一回明るくするのもいいですね。
挨拶は行ったのですが
夜中のギャン泣きはきをつかってしまいますね、、- 11月4日
*★小雪mama★*
つかれちゃいますよね。。
私は完ミなのでおしゃぶりにたよりまくりです。。