
保育所等訪問支援を申請してもいいですか?支援クラスの補助先生がいるけど、担当先生に失礼にならないか心配です。
保育所等訪問支援って、専門の先生がいても使っていいのですか?
公立の幼稚園の支援クラスというくくりで入園しますが、補助の先生がいます。
補助の先生=支援クラスの担任という位置づけらしく、マンツーマンではなく全ての学年の支援が必要な子をその先生が担当してくれますがあくまで補助の先生なので他の業務や定型の子のお世話ももちろんされます。
一応担当の先生がいるのに訪問支援を申請するのはなんだか失礼にならないか心配なのですがどうなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

ぴよまま
公立幼稚園で働いてました!
私の市では補助の先生は教員免許がなくてもなれるくらいなので専門というわけでもないと思います。
支援クラスがあっても、保育所等訪問支援お願いしたことありますよ✨
複数の目で見てもらったほうがお子さんを新たな面から見れたり、そこからやり方を模索できたりして、来てくれた先生と先生たちでお話したりもするので私達もいい勉強になってました😄
コメント