※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供と4歳のシングルマザーです。収入は10万で、養育費と手当で9万。公団に住むことを考えていますが、甘くないか不安。来年春に結婚予定。

シングルマザーです。

今実家で母子手当をもらえる範囲で働いています。
収入10万ほど。養育費と手当で9万ちょっとです。

子供と実家を出ようかと考えています。

子供は一人で4歳です。公団などに住んだらなんとか行けるかなと思っているのですがそんなに甘くないですか?

来年の春に結婚予定なので二人暮らしはそれまでの予定です。

コメント

ちびちびママ

出たい理由によるかなー?っと。。
今の環境が何か気になるんですか?
私なら来年結婚するなら、子供に何度も環境を変えさせることになるので、、
お金の面よりは子供のことを考えてないかなー🥲
まぁ、実際、公団引越しするにも家具等揃えるのにそれなりのお金使いますしね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族との関係がよくなくて、出戻りの身なので我慢してきましたが納得できない事が多々あり引っ越しを考えています。

    来年結婚はする予定ですが、そこにしばらく住めるよう小学校の近くの公団にしようかと考えています。

    かなり初期費用はいりますよね🥺🥺

    • 2月26日
  • ちびちびママ

    ちびちびママ


    なるほど、、
    それは、お子さんにも影響される感じですか?🥲

    でも、そこにしばらく住めるなら、子供にとっても環境の変化も似たようなものかもしれませんね♡
    それなら収入もある程度あるので全然やっていけると思いますよ!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がイライラして子供にも悪影響を与えてしまっていると感じます。

    余裕ではないですが、カツカツでやっていけない事もないですよね。ストレスかかえて毎日過ごしてるより子供とのんびり暮らしたいと思います🥺ありがとうございます😊😊

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

貯金はあるんですか?
家具代だけでも20〜30万ぐらい。私はアパートなので分からないですが、公団は初期費用、退去費用はかからないんですか?
市営探してた時は、前家賃や色々最初にかかると説明されたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金は700万程ですがあります。

    敷金2ヶ月分はいるみたいです。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけあるなら大丈夫そうですね😄私は手当など入れて25万前後ですが、車のローンなどあるので貯金が少ししか出来ません。そういうものがないなら、余裕で暮らせると思いますよ!私は実家が嫌で、コロナ解雇で給料が7万ぐらいの時に家を出ましたがやって行けたので😄

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    ちなみに、お家賃おいくらか聞いてもいいですか?

    • 2月26日
deleted user

引っ越したい理由は何でしょうか?大きな理由があるなら仕方ないですが、お子様の環境が何度も変わる、今後のために貯金はしておきたいので、私なら実家にあと1年お願いすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族との関係性です。

    結婚してもそこに住める様に小学校近くの公団にするつもりではいます。後一年、我慢しているのもつらくて。

    • 2月26日
deleted user

あと1年くらいなら、実家でお世話になることはできないのでしょうか?

元シングルマザーで、公団も市営住宅も県営団地も民間の賃貸も借りたことがありますが、公団でも市営県営でも民間の賃貸でも初期費用がかかります。

引っ越しの費用も家具家電揃えるのも何十万てお金がかかりますよ。

何より、小さい子供が居て引っ越しは荷造りも片付けも手続き関係もとても大変でした。

貯金があれば、その収入でしたら毎月の生活はカツカツだと思いますが何とかなるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後一年、我慢できるかわかりません。家族との関係がよくなくて。

    かなり初期費用はかかりますか?

    ある程度の貯金はありますが、あまり減らしたくないのも事実です🥺

    収入、なんとかなるとのお答えありがとうございます😊

    • 2月26日
甘夏

母子手当とは児童扶養手当のことで間違いないですか?
公的住宅の場合、前年の所得で家賃が算出されますが、手当支給額も関係すると思います。

また、転居後に恋人との同居や頻繁な行き来、生活費の補助などの金銭的やりとりはないですか?

現在、扶養義務者の所得制限がなく、単独でお住まいになれば、基本料金、駐車場代等は毎月かかります。
その他に引越し代、家具、家電が必要ですよね。

  • 甘夏

    甘夏

    あと、保証人は大丈夫ですか?
    ご結婚後は、公的住宅に住まいされるのでしょうか。

    • 3月2日