
建築系の事務をしている女性が、他の資格を取得したいと考えています。具体的にはアロマセラピーやリンパマッサージなど美容系の資格に興味があり、しっかり考えて取得したいと思っています。高校卒業時には毒物劇物取扱責任者の資格を持っていますが、使う機会はないそうです。
なにか資格を取ろうかな…
今は建築系の事務をしてますが
まだ半年も行っておらず、週3程度なので
週5で出勤できるようになってから
本格的に仕事を教えてもらう予定です✨
建築系の資格は会社で支援してもらえるので
それはノータッチなんですが
なにか他にも違う資格を取りたいなーと
思い始めました。
・アロマセラピー
・リンパマッサージなど美容系が気になります。
お金も割と高いので、しっかり考えてしないと
無駄になりそうなので😅
みなさんは何か資格とかは取られてますか?
また気になる資格とかありますか?
高校卒業したとともに毒物劇物取扱責任者の
資格はあります😂
何も使えませんが笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

❄
国家資格もってますが、それとは別に料理や栄養の勉強すきだったので、食生活アドバイザー、食育プランナーとりました!難易度は高くないので皆とれる資格かもですが、勉強してよかったと思ってます(o^^o)❤

退会ユーザー
アロマセラピー良いですね☺️
福祉系の資格を持って働いていましたが、
そういうのとは別で、
癒し系の資格を取りたいです✨
もしくはコーヒーバリスタとか、観光系の資格も面白そうかもと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
本を読んでみようと思います☺️
また違う角度から見れるかもしれませんので🍒
癒し系の資格は人も癒されるなぁと思いました✨- 2月26日

@@
鍼灸マッサージ師の国家資格持ってますが、
私もアロマテラピー検定とリンパドレナージュ勉強して取ろうと思ってます☺️
あとは余裕があれば登録販売者も取りたいなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
登録販売者!私もやってみようかなと思ってたことあります☺️
- 2月26日
はじめてのママリ🔰
お好きな事を資格としてら取れたらいいですよね👏
参考にさせて頂きます☺️