※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aru♡
家族・旦那

親が子離れできず、息子が親に依存している状況に悩んでいます。旦那が何かあるとすぐに親に頼るため、結婚の意味を考えています。親離れは可能でしょうか。

子離れできてない親、親離れできてない息子
どうすればいいですか?
結婚してさすがに妻である私に頼ったりしてくれてもいいのに
旦那は何かあれば親。すぐに親。
こういう男の人っていずれ親離れできるんですかね?
親に孫を見せたい気持ちは分かります。ですが、最低でも1週間に1回、平日仕事終わりに晩御飯までの間にまで実家に子供を連れて帰るときもあります。
私の立場がなくなってる気がして
なぜ結婚したんだろうって思ってます。

コメント

ままり

私の夫ではなく、義弟がそうかもしれないです。
奥さん仕事で義弟が休みの時、1日一人で子守しないで必ず義両親がくるか、義実家に行ってます。
まあ、義両親(義弟からしたら両親)が遊びに来いとかいうのかもしれませんが。

そして、これはダダのマザコンかもしれませんが、奥さんと夫婦仲悪くてよく義父ではなく義母に愚痴ってるらしく、基本義弟は奥さんの味方しないです。
だから義両親は義弟の味方だし、奥さん悪者、嫌われ者になってます。
まあこちらの場合、夫婦仲悪くなっても仕方ないくらいの常識ない奥さんなので仕方ありませんが。
お子さんも奥さんに懐いてないですし、問題ありな人間です。

私達夫婦がお正月など義実家に泊まる際は、近くに住んでいる義弟夫婦も遊びに来ますが、義弟と義甥だけ泊まり(ゆっくり飲みたい?子供たち同士ってゆっくり遊びたい?という口実もあり?)
奥さんはお留守番です。
というより、仲悪い奥さんの愚痴を聞いて欲しくて、みたいなのもあります。

話聞いてると、どっちもどっちだし、そもそもその愚痴を全て義両親に言ってる当たりが男として嫌だなって思うし、義両親も義両親で自分の子供可愛いのわかりますが、ちょっと気持ち悪いです。
同じ兄弟でも、うちの旦那じゃなくてよかったなって思います。

子離れ親離れできない親子関係とか、マザコンとかほんとに厄介ですよね。

  • aru♡

    aru♡

    ご回答ありがとうございます😊

    すごいですね、、、
    義弟さんの奥さんも色々と理由があるみたいですが
    結婚してまで何かあれば実家や親に全て委ねるかんじ
    もう本当に嫌です🥲

    • 2月26日
あずきママ

私なら気にしないかなぁと思います。

うちも義実家が近いのもありますが、週1は行ってるみたいですよ。
お義母さんに頼ってくれたら私の負担が減るし、私にとっても両親は正直主人より大事だったりするので、気持ちわかるので、気にしてません。

マザコンレベルに、義母さんと未だに一緒にお風呂入る知り合いの旦那さんとかいるので、絶対マシですよ。

  • aru♡

    aru♡

    ご回答ありがとうございます😁

    たしかにそうかもしれないですね!
    負担が減るのはいいんですけど、家事などさえもせず頻繁に行かれると
    家のことは私だけがすることになり余計にイライラが積もってしまいます😅
    私も正直、旦那より両親の方が大事な気がします。

    • 2月26日
  • あずきママ

    あずきママ

    普段家事してくださるんですね!
    うちは全然しないので。いてもいなくても変わりないです。笑

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

親離れできないと思います。
うちもそうです。
というか何でもやってくれる親を利用してるのはありますね。
旦那自身が…
一人では、育児できないから
親に、任せればって感覚で楽な方を選んでしまうんでしょうね。

親も親で手を出してしまうから
旦那を父にしてくれてないです。
旦那の妹もやはり親が手を出してしまうから
育児放棄気味になってると
親は私に言いますが
私からしたら親が妹の子供をとってる気がしてます。
親になることを学ばせない親なんですよね。

何から何まで手を出してしまうより
促してあげることも大事なのに
親が子供を子供のままにしちゃってるんですよね。

さすがに酷いときが最近あり
産後すぐのイライラと
ムカつきではっきり言ってやりました!
私は基本義理親を嫌いなので
自分抜きで会わせることはしばらくさせないつもりです。
出産で子供を旦那に任せてましが…
必ず親のところに行き
親が全てやってました。

親に会いに行くのなら信用ないので行くときは私も必ずついていこうと決意しました。
今までも必ずついていってましたが…😞

向こうからしたら邪魔なのも分かりますが
勝手に嫌なことされても困りますので
嫌われてたとしても私は気にせず子供を守りたいと思ってますので
任せちゃうよりついていってます。

楽な方に逃げる。
そんな人は多いかと思います。

性格や意志の問題なんだろうけど
素直に頼れない私より
うまく生きてんなとは感じますがね。
自分の親にも素直に頼れない私なんかより
旦那のヅボラな性格
何もかも真逆だからこそ
すげぇなと関心もしますね。
家族愛も凄いですし…

  • aru♡

    aru♡

    ご回答ありがとうございます。
    すごく共感します!

    旦那を父として促してくれば私も何も文句はないんです。
    実際、旦那が実家に子供を連れて行っても旦那は実家で寝ている、子供を完全に親に任せっきりなんです。

    親からすれば孫が可愛いのは本当に分かります。
    ですが、自分の息子もいつまでも子供じゃないんだからちょっとくらい自分は自分のことでしたらって言い聞かせてくれたらもっとしっかりするのになぁと思っています。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も父親にしてくれてるのなら
    文句も言わず行かせますが
    結局行ったところで
    旦那は携帯
    子供のオムツもお風呂もご飯も全て親任せでして
    だったら行くなよって思っちゃうんですよね。
    親はそれでいいかもだけど
    こっちとしては父親の自覚もちゃんと目覚めて欲しいし
    結局は今ある家族で上手くこなしていくには
    旦那が少しでも成長してくれないとやっていけませんし

    こっちは一度も休憩すら
    したことないのに
    なに呑気に子供に戻ってんだよって腹立ちます!

    逆に子供に戻ることも出来ない
    自分にもはぁと感じますが…

    ずーとがまんしてましたが最近それこそちょっと呆れたのでその事を旦那と義母に注意したら少しずつ変わりはじめました。

    義母が旦那にどう言ったかは知りませんが
    三人目産まれて
    はじめて育児に参加してくれてるなと感じてます。

    • 2月26日
  • aru♡

    aru♡

    たしかに、こっちは一度も休憩する時間さえないですもんね!
    休みの日も旦那はゆっくり寝ていますが、こっちからすると子供が起きたら起きないといけないですしね😅
    結婚、子供がてきて切り替えてるのに旦那はいつまでも独身気分が抜けてないな〜と思ってます😓🙌

    やっぱり話してみるのがいいですね!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話せる関係なら一言言うのは
    ありですね!
    うちは仲いいわけでもないので
    今までずーと思っていても言ったことはありませんでした。
    いい嫁キャンペーンしてましたが
    今回3人目を里帰りなしで産んで思ったよりガタが来て…
    このままじゃ死ぬなと感じたため
    気付かない旦那や義母に
    腹が立ち言っちゃいました笑っ
    その後義母にはまだ一度も会ってないのですが
    もういいやともおもいはじめました笑

    • 2月26日
  • aru♡

    aru♡

    3人のお子さんの子育てしながら、本当に尊敬します😌
    限界が来たら義母に言おうと思いました!
    お互い育児に家事がんばりましょう♩

    • 2月26日
あげぱん🥖

うちの旦那もクソマザコンです!!
義母が望んできたから同居。同居したらしたで義母の言うことは絶対だから!みたいなこともあったし義母に逆らうこともせずに言われた通りの金額を渡したりでも私と義母が大喧嘩してからはあまり関わらないようになったというか前ほどマザコン!を出さなくなりました😂

でも同居辞めてからも義母にシフト送らないと機嫌悪くなってめんどくさくなるから!っていって毎月毎月シフト送ってます😅

  • aru♡

    aru♡

    ご回答ありがとうございます。

    同居なんですごいです🙌絶対に耐えれないです🙌
    さすがに結婚してまで息子をいつまでも干渉するかんじやめてほしいですよね。こっちも家族としての暮らしがあるのに子離れできていない親の象徴ですよね笑

    • 2月26日
ママリ

治らないと思います💦
うちの元旦那もそうでした。
優先順位は親、兄、姪甥の次に私って感じでした笑
何かあれば、すぐ親に報告し相談して私とではなく親と決める。私には事後報告w
え?私たちの事だよね?っていつも疑問でした!
いつも何かと理由つけて子供を義実家に連れて行こうとするし、お食い初めもまさかの義母が全部決めて、
私の親は呼ばれなかったとゆージコチューぷりだし
全く悪びれる事ない最低な元旦那でした😂
元義母も息子ラブなので
干渉もすごかったです😂
最終離婚する時も自慢の息子と結婚させてあげたのにぐらいの感じでした!

  • aru♡

    aru♡

    ご回答ありがとうございます。
    うわ〜すごい義母さんだったんですね😩
    独身の息子をいつまでも可愛がるのはわかりますが、結婚してまでずっと息子ラブってのは妻からしたら本当に迷惑な話ですよね。親を大事にすることはいいんですが、度がすぎるとなんで結婚したの?って疑問になってきます🥲🙌

    • 2月26日