※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 なな
妊娠・出産

妊娠中の体重管理について、1ヶ月1キロ増加で出産までに10〜12キロ増を目指しています。上の子の時は37週で10キロ増で出産し、今回はもう少し増やしたいと考えています。臨月に差し掛かる今、増加ペースについてアドバイスを求めています。

妊娠中の体重についてです!

比較的体重管理厳しかった人に
見ていただきたいです☺️

1ヶ月1キロ目安で増えてったとして
その通りにしたら
出産までに10キロいかないですよね?
でも今は10〜12キロくらいまでを
推奨してますよね。

上の子の時37週10キロ増で出産しました。
低体重気味だったので、
今回(今34週です!)は
もう少し増やそうと勝手に目論んでいます。

産道に脂肪をつけて
難産にはなりたくないけど、
もう低体重はこりごりなーんて
思ってます。

もうすぐ臨月なので
ここからは1ヶ月1キロではなくて
いいってことなんですかね??

体重管理厳しい中
どんなバランスで
増やしていきましたか??

コメント

deleted user

果物は赤ちゃん大きくなると聞いたことありますよ!
私も娘は低体重児だったので、お気持ちよくわかります😭

  •  なな

    なな

    コメントありがとうございます!
    果物ですね!!早速買ってきました☺️
    今度こそ、と思いますよね😣

    • 2月26日
もな👠

お母さんが体重増やしたからといって、赤ちゃんも大きくなるとは限りませんよ😮‍💨
赤ちゃんの体重増加には果糖がいいってよくききますね。

私は2人とも+7kgで出産しましたが、赤ちゃん3800~3900越えだったので関係ないといわれました💦

  •  なな

    なな

    コメントありがとうございます!!

    きゃあ!関係ないのですね😓
    +7キロで三千超えは素晴らしいです✨✨
    果物たくさん食べようとおもいます!!

    • 2月26日
ともマル

体重12キロまでと先生に言われてましたが、つわりで1キロ減、最終的に7キロ増でした。

39週1日で3790gで出産(予定日まで待つと赤ちゃんが4キロ超えそうと言われ誘発剤2日→緊急帝王切開)

産後7日の退院時は、妊娠前の体重に戻ってました。

完母だったので1ヶ月検診では妊娠前から3キロ減でした。(間食も3食も旦那が引くぐらい食べてましたが💦)

先生に注意されてないのであれば、食べられる時に食べた方がいいと思います。

臨月近くなると胃が圧迫されて食べれなくなり胃薬飲んでました。

次妊娠したら、もう少し食べて体重増やしたいと思ってます。

  •  なな

    なな

    コメントありがとうございます!!
    週数も影響ありますよね、
    37週より予定日近くで次は産みたいです☺️✨✨

    なるほど、
    食べられる今のうちに食べられるものを食べたいと思います☺️

    • 2月26日
ぴっぴ

私も低体重(bmi16)ですが、クリニックがめちゃくちゃ体重管理厳しかったので、1人目は4.4kg増で産みました。

今回は10キロくらい増やしてやろうと思いましたが、めっちゃ厳しく言われていて結局18w目前で700g増です😭

  •  なな

    なな

    コメントありがとうございます!
    4.4キロ増はすごいです!
    相当厳しかったのですね💦大変でしたね😢
    赤ちゃんは何グラムで生まれましたか??

    • 2月26日