子育て・グッズ 生後1ヶ月の息子がいます。未だに3時間おきに授乳していますが、いつ頃授乳間隔が広がり、長時間寝るようになるでしょうか? 生後1ヶ月(48日)の息子がいます。 ありがたいことに新生児の頃から夜間授乳も含め3時間おきで比較的楽なのだとは思うのですが、いつくらいから授乳間隔があいたり、長時間寝たりするようになりますか? 未だに起きて泣くので3時間おきに授乳しています。 最終更新:2022年2月25日 お気に入り 1 生後1ヶ月 新生児 授乳間隔 息子 泣く 夜間授乳 ちっちー(3歳6ヶ月, 8歳) コメント 退会ユーザー 生後1ヶ月から夜は泣いたらあげるにしてました!おしっこが5時間でてなければこちらからあげてましたがでてたらわざわざ起こしたりしてあげてはなかったですが1ヶ月から10時間とか空いてましたよ🌟 2月25日 はじめてのママリ🔰 3歳1歳0歳児の新生児育てています。 上の子2人は、比較的よく寝るほうだったので、新生児の頃から、4時間5時間普通に空いてました。 上の子の時は 初めての事もあって 1ヶ月は3時間おきを原則守っていたのですが、今回の3人目に関しては よく泣くどころじゃないくらい 一生泣いてます。 上の子2人は、5時間、長いときで夜から朝まで一生寝てて楽でしたが 3人目は、3時間どころか、10分くらいで泣きわめいて、抱っこしても泣いて、地獄です。 ほんとに一人一人違うんだなって 3人目を産んで改めて思ったので 一概に、何ヶ月になったら 楽になりますよ!! とは言えないですが 1ヶ月過ぎたら、夜はミルクの量をいつもより少し多めにあげて、とかしてたら、朝までぐっすり眠ってた気がします🙃 2月25日 おすすめのママリまとめ 新生児・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
3歳1歳0歳児の新生児育てています。
上の子2人は、比較的よく寝るほうだったので、新生児の頃から、4時間5時間普通に空いてました。
上の子の時は
初めての事もあって
1ヶ月は3時間おきを原則守っていたのですが、今回の3人目に関しては
よく泣くどころじゃないくらい
一生泣いてます。
上の子2人は、5時間、長いときで夜から朝まで一生寝てて楽でしたが
3人目は、3時間どころか、10分くらいで泣きわめいて、抱っこしても泣いて、地獄です。
ほんとに一人一人違うんだなって
3人目を産んで改めて思ったので
一概に、何ヶ月になったら
楽になりますよ!!
とは言えないですが
1ヶ月過ぎたら、夜はミルクの量をいつもより少し多めにあげて、とかしてたら、朝までぐっすり眠ってた気がします🙃