
パントリーを一畳にして通路を作るのは良いアイデアでしょうか。キッチンに棚があるため、パントリーは必要ないかもしれません。また、浴室脱衣室、ウォークスルークローゼット、サニタリールームの配置について、ウォークスルークローゼットを先にした方が良いでしょうか。
この間取り…回遊できるように
したいのですが、パントリーを一畳にして
通路を作って、そちら側から入れるように
するのはアリだと思いますか😂?
4.5畳の蔵収納もあるので大きいものは
そちらに収納しておくつもりです
それともキッチンに棚あるからパントリー自体
いらないですかね?
あと、
①浴室脱衣室 ②ウォークスルークローゼット ③サニタリールーム
の並びなのですが、
② ① ③ の方がいいと思うのですがどうですか😓?
(その場合浴室はこの画像の向き的に上の方に付けてもらうつもりです)
なので私の考えとしては、
●画像にある青で書いた矢印のとこから入れるようにしたい
●入る場所は②ではなく①
どうですか?!
お知恵をー😭🙏🏻❗️❗️
お待ちしておりますー😭🙏🏻❗️❗️
いいねでもいいのでおねがいしますー!!!
- ママリ

ママリ
それでいいと思う人👉🏻❗️

トムトム
うちがキッチン横のパントリーから脱衣場に行ける間取りになっていますがすごく便利ですよ😆
-
ママリ
回遊動線いいですよねー😭💕
憧れててでもいざ建てるとなると
どう作って行くのがいいのか試行錯誤
してます😂!コメントありがとう
ございました🥰❣️- 2月25日

はじめてのママリ🔰
青矢印に扉を付けても勝手が悪い気がします…
②を1番左に持って行って寝室?から入れるように、隣に③を持ってきて冷蔵庫がある所に扉、食器棚と冷蔵庫をパントリー側へ移動
1番右を①にしたらお風呂への動線がスムーズだし、3部屋を繋げる事もできるので良いのかなと思いました🙋♀️
-
ママリ
ありがとうございます〜😭💖!
すごくすごく参考になります!!!
たしかにー!ってなりました🥺💗- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
自分が建てる時間取り考えるばっかりしてたんで😂😂
めちゃくちゃ楽しい時期ですねぇ☺️💗おうち作り頑張って下さい🥰- 2月25日
-
ママリ
楽しいですー😂💕でも
どうしたらいいのか煮詰まってしまって
ご回答いただけてよかったです🥺💗
はい!頑張りまーす🥰😍- 2月25日
コメント