
離乳食の手掴み料理は一回の食事で何品用意していますか?自分で食べられる品を増やしたいと思っています。
1回の離乳食で、料理の中に手掴みの品は何品ありますか?
1歳になり離乳食も完了期になったので、自分で食べられる品を増やしいこうと思ったのですがご飯もおかずも全て手掴みようにするのは面倒だなと思い、皆さんはどうしてるのか気になりました。(手掴みは一応おやつなどでできてはいます)
知りたいのは手掴み料理単体ではなく、一回の食事のご飯、おかず、スープなど品目の中で手掴み用料理をいくつ用意しているのか知りたいです。どうぞよろしくお願いいたします!
- サラダ(1歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
強いて言えば1-3品ですかね。
1歳の時にはすでにスプーン、フォーク、お箸で食べていて手づかみで食べることはパンとかじゃなければなかったので。
作った中で手づかみができるものといえばメインのハンバーグとか副菜、デザートなので1-3品ですかね。

ルナ
参考になるか分かりませんが...
うちは本当に良く食べる子で、掴み食べだと噛まずに丸飲みで危なかったので、全て小さな一口大で提供してました。
1歳からOKの市販の無添加の豆腐ハンバーグなんかも、うちは一口大😅
上手に少しずつ掴み食べできる子だったら、そのまま出していたと思いますが💦
こちらの写真が1歳2ヶ月頃の物で、プレートのものは全て自分で食べてもらってましたよ◎
柔らかくて、喉に詰まらないものであれば、なんでもいいと思います♪
-
ルナ
この中で面倒だったのは、おにぎり丸める工程ですかね😅
- 2月25日
-
サラダ
写真までご丁寧にありがとうございます!!!凄く参考になります!!おにぎり!確かにこれは小さすぎて綺麗に丸にするのが大変ですね!
- 2月25日
サラダ
コメントありがとうございます!箸まで使えるなんて凄いですね!