![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父が旅行に行くことに苛立ちを感じており、コロナ対策を無視する義母にも不満があります。この状況での最良の行動について相談したいです。
この時期に旅行に行く義父についてです。
義両親と義祖母と旦那と1歳になった息子と一緒に住んでいます。同居なので寝室以外は共同スペースなので常に合わないと言うことは出来ないです。
私の住んでいる県は蔓延防止措置が出ています。
今日から2泊3日で旅行に出掛けてしまった義父に苛立ってます。
この状況で旅行に行く気持ちが理解できません。
コロナが怖く、旅行から帰ってきても隔離してくれなさそうなので明日から実家に帰ろうと思っています。
今までさんざん義母にコロナが怖いから外でご飯も食べない方がいいし児童館や公園も行かない方がいいと言われ自粛してきた中義父が県外に旅行に行くことを許した義母にも苛立ってしまいます。
小さい子供と93歳のおばあちゃんを置いて旅行に行ける義父とそれを肯定する義母と価値観の違いを受けてもう同居を解消してもいいかなと思っています。
こう言う場合はどう言う行動を取るのが1番いい選択なのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
旦那さんはなんていっておられるんですか🤗?
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
今旅行に行くってすごいですね😅
大体コロナで亡くなってるの60代以降、90代の方も多いのに…
義母の態度もわけわからないですね。
公園くらいはいいんじゃないですか?
まずは旦那さんと方針を話し合って、一致したら家を出るでいいんじゃないでしょうか。
今後自分達だけの生活を作っていきたい、同居はストレスも多いからこのままだと限界になる、というところですかね…。
金銭的な問題もあるので、ちゃんと生活できる見通しは必要だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
義母の人によって態度を変えるのがわけわからないです🤦♀️
もともと、家を買う予定でいた所二世帯住宅を建てたいと言われて一緒に住み出したのですが…
同居はしたくないなどと言ったりそうかと思ったら次住む家は〜と想像を膨らましていてよく分からない感じだったので話し合ういい機会になりそうです。- 2月25日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
旦那は家を出ようかと言っています。
ゆき
わたしもこの時期に県外にでるのは🙅派です😢💦
いくなら、旦那さんも一緒に
ご実家にいかれるんですか🤗?
ただオミクロンの感染力はすごいので
スーパーや仕事にでてる限り
ぜったい自分が感染してないとは
言いきれないので
そこが悩ましいかとは思います😢
ゆき
同居に関しては
旦那さんと意見があうなら
わたしなら行動します。
心の健康も大事です😢💦
はじめてのママリ🔰
旦那も一緒に実家に行きます。
絶対自分が感染しないのはありえないと分かっています。
私は近くのご飯屋さんとかなら別に行ってもいいと思っています。
仕事やスーパー、日常生活の中でコロナになってしまう事もあるとあると思っています。
ただ、わざわざ県外に外出してコロナに感染したら責めてしまいそうです。
日常的に義父は現状を理解できない人を嫌いだとさんざん言っていただけに私は苛立ってしまってると思います。
ゆき
そうなんですね😢
お気持ちわかります。
普段の言動もありますし
余計苛立ってしまいますよね😢