
コメント

もっちり
療育には行かれてますか??
うちの子も2歳半まで発語なしでしたが、療育でST、OTを受け、保育園に通い始めてからメキメキ言葉が出てくるようになりました😊
今では歌も歌えるようになりました!
もっちり
療育には行かれてますか??
うちの子も2歳半まで発語なしでしたが、療育でST、OTを受け、保育園に通い始めてからメキメキ言葉が出てくるようになりました😊
今では歌も歌えるようになりました!
「3歳」に関する質問
家計のことについて相談です。 今月今の時点で結構費用がかかってて、夫から来月はもっと削って節約してこうと言われました。 もうこれ以上何削ればいいんでしょうか?贅沢なんでしょうか?😭 現在夫の一馬力で働いてま…
幸せな家庭で育ってたらこんな感情なりませんかね? 私って何?私ってどんな人? 私って生きてる意味あるの? 毎日目を瞑ると考えちゃって、寝付くのに時間がかかります。 幼少期、両親が早くして私を産んだのもあっ…
3歳の息子がおります。 ほぼ毎日夜驚症で夜中叫び泣きます。 普段パパっ子ですが、 夜中目覚めた時はわたしでないとダメです。 今日も夜驚症の症状が出て、 飲み会終わりのパパが一緒に寝ていたのですが パパがなだめて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
か
返信ありがとうございます。療育には通ってますが、STはまだ早いと言われて繋がれてないです。。とても羨ましいです…STやOTはどんなことをしてますか?
もっちり
3歳4ヶ月なのにST早いって言われたんですか??😲
うちの子は2歳10ヶ月くらいからST受けてます💦
STは先生と1対1で基本的にしてます!
基本的に机で向かい合ってカードや磁石等、先生が色々な工夫をして息子の興味を引いて言葉を出すようにしてくれてます😊
あと児童発達支援センターも兼用してる施設なので、週2で通い、その児童発達支援センターに来る先生にも口の中を刺激するポンポン?みたいなものでお口の体操してるみたいです!
OTは、息子は協調性運動障害とも言われたので、毎週2回ほど体を動かすリハビリしてます😊
動物のカードを選び、それを見て動物になりきって遊んだり、ボールプール、トランポリン、ハンモック、マット運動、ボルタリングなど本当に色々なことをして遊びながらお勉強してるみたいです☺️
か
返信ありがとうございます。
はい、まだ早いからと繋がれず。。どうしたら良いかと悩んでます。地域にもやるのでしょうか?
お子さんは3歳頃は理解や模倣はどうでしたか??また喃語の種類などは沢山でてましたか?
詳しく教えてくださり本当ありがとうございます😭 今でも通っておられるということですか?
もっちり
早いんでしょうか?💦
それともかかさんのお子さんにはまだ早いという意味なのか…?🤔
でも言葉の分野はリハビリですごく伸びる部分と言われたので、早いことに越したことはないと思うんですが💦
言葉の理解は3歳にもなると結構分かってたように思います!
あまり覚えてないんですが💦
ただ、現時点で息子は保育園の先生からすると、全く手がかからず、平仮名も数字も読めるし名前程度なら書けるので、一日の流れを説明しなくてもホワイトボードに書かれているのを自分で読んでちゃんとできると言われています😊
今でもリハビリ通ってますよ!
ただ、4月からは週2通っていたのを週一に減らそうと思っています😁