
親子が近くに引っ越してきて、気に入らない行動が多い。同じ学校の子供たちとの付き合いが心配。喜べない気持ちをどうしたらいいか悩んでいます。
【持ち家の方】愚痴です。
あまり得意ではない親子が
(我が家から徒歩10分程の場所に家を買って)
引っ越してきます。
向こうの夫婦が、もともと旦那の同級生で、
以前から家族ぐるみで会ったりしていたのですが、
普段の行いが常識はずれな事が多く好感持てません。
最近、その奥さんから
引越し決まったのと、報告して来ました。
しかも、子供同士同じ小学、中学校みたいで、
一生の付き合いになりそうです。
今までは家から車で30分程の場所だったのに今は徒歩圏内、同じ地区です。
向こうの奥さんはこちらに好意的で
気軽に引っ越し決まったの〜と、
言ってきましたが私たち夫婦は
いやな気持ちでいっぱいです。
以前よりも濃い絡みになるんじゃないかって心配しているからです。
引越しを全く喜べない私はいけないのでしょうか😂
- 穏やかに過ごしたいママ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まい
一生の付き合いにはならないと思いますよ笑
子供同士にも人間関係がありますから、必ずしも仲良くなるとは限りませんし、高校とかになったら疎遠になるのは確実かと。
子どもが大きくなるに連れて、家族ぐるみってかなり難しくなりますし、今から徐々にフェードアウトしていけば大丈夫かと思いますよ。

みくろ
徒歩10分かかるなら玄関ドア開けてばったり遭遇って事は無さそうなので、そこまで頻繁にあうこともないと思いますが…
あさ〜い付き合いしたいですね😂
どうかお子さん同士が仲良くなりませんように🙏
-
穏やかに過ごしたいママ
もともと子供同士も遊ばせれば遊んでくれますが決して仲良いわけではないので、このまま仲良くならずに浅い付き合いしたいです🤣
旦那がうまく誘いを交わしてくれるのを願います。- 2月24日

HARUNON
私は親友が徒歩10分かかるかかからないかくらいの場所に引っ越して来ました😊
仲が良いので嫌とかは無いですが、そんな親友でさえもそんなに頻繁に会うことは無いですよ💦
仕事もしているので、平日はお互い忙しいですし、週末は我が家はお出かけしてる事が多いので会うこともなかなか出来ません😅
去年でも、コロナの影響もありますが5回ほど遊んだくらいです🤔
今年に入って会ったのは、頂き物をした時にほんの5分程度です😅
親友でさえも、こんな感じなので、意外と近くに越して来た方が会う頻度減ったりするかもですよ😊
-
穏やかに過ごしたいママ
そうなんですね!!親友の方なら嬉しいですね!
ご丁寧にありがとうございます。
向こうの奥さんが専業主婦で私も、育休中なので平日家に居るため向こうから誘われそうで💦今から億劫なんです。
やはり仕事してるからで結構違いますね😃- 2月24日
穏やかに過ごしたいママ
なるほど!そこまで具体的にイメージ出来ていませんでした!
アドバイス助かります!!(;_;)
まい
お子さんの前で相手のご家族の悪口だけは言わないようにしてくださいね😁✨
穏やかに過ごしたいママ
先日言ってしまいました‼️気をつけます🥺