![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの母乳が足りなくて心配です。赤ちゃんがおっぱいを吸うことが重要とのこと。まだ日が浅いので母乳の出が悪いのは仕方がないかもしれません。何か良い方法はありますか?
こんにちは!
生後9日の女の子のママです(^∇^)
なかなか思うように母乳が出てくれず、今ミルクと混合で育てています。
体重を増やすために、3時間ごとにミルク、その間に2回は授乳をしてくださいと、病院に言われました。
しかし、赤ちゃんは起こしても寝てしまい、ミルクまでの時間、母乳をあげれないことが殆どです
家に赤ちゃんの体重を計る手段もないので、どれだけ母乳を飲んでくれたのかもわかりません。
色々調べたら、赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらわないと、もっと出にくくなると書いてありました
まだ、日が浅いから母乳の出が悪いのはしょうがないのでしょうか?
なにか良い方法はありませんでしょうか?
- ぴよ(6歳, 8歳)
コメント
![まめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ
同じような状況です。うちもミルク足してますが、入院中から寝てばかりで起こしながらあげてます。帰ってからも寝てばかりですが、無駄に2時間毎に起こして母乳あげてました。うちは、オムツ交換したり、足の裏こすったりすれば起きてくれました。
2週間経った頃からだいぶ時間前に泣いたりするようになりました!機嫌よく起きてる時間もあり、体力がついてきたんだなぁと思います!
体重は大人用の体重計で1日一回測ってて、3〜4日で100gは増えてるのでいいかなーという感じです。スケールみたいに母乳量が測れれば、どのくらい飲んだのか分かっていいのかもしれませんが、それはそれでストレス溜まりそう...
夜中に吸わせると母乳分泌が増えると聞いたので、夜間の授乳はなるべくミルク足さないで、2時間毎くらいにはなるけど、母乳だけにしてみてます!
お互い頑張りましょう💪😊
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私は妊娠中からたんぽぽ茶を
飲んでました♪
そしたら妊娠8ヵ月頃から
母乳がでるようになり、、笑
出産してからもすぐ母乳が
大量に出て、助産師さんに
びっくりされました!
助産師さんにはたんぽぽ茶が
よかったんやねってゆわれました!
たんぽぽ茶は身体にすごくいいし
母乳もたくさん作ってくれるそうなんで
ちょっと独特な味はしますが
試してみて下さい♡
ちゃんと赤ちゃんがいっぱい
飲めてるか心配になりますよね、、
わかります、、
外出できるようになったら
イオンとかの授乳スペースに
赤ちゃん用の体重計があるので
そこではかってみてもいいですね♡
-
ぴよ
たんぽぽ茶!!早速明日買います!!
そしてイオンにあるんですね!
知らなかったのでありがたいです!
あまり気負わず頑張ります(^∇^)
ありがとうございました♡- 11月3日
![実加](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実加
自分の体重をはかって赤ちゃんを抱っこした体重から自分の体重ひけば
おおよその体重でますよ!!
詳しくわ出ませんが…
-
ぴよ
なるほど!
早速今日から測ってみます!
おおよそでもありがたいです(^∇^)
頑張ります(≧∇≦)- 11月3日
ぴよ
やはり起こして飲ませた方が良いですね!!
同じ様な状態の方がいて少しホッとしました。今日搾乳したら、いつもより多かったので、信じて頑張ってみます!!
根気よく沢山吸ってもらえるように頑張ります!!
ありがとうございました(≧∇≦)