
毎月の支出について相談です。26万円の支出でお小遣い不足。来春から10万円手取りで子供の費用が心配。支出のバランスや節約方法について教えて欲しいです。
家賃5.4
光熱費1.8
食費3.0
ガソリン[車2台]1.5
貯金1.0
生命保険1.0
国保1.3
国年1.6
車2.0
住民税0.8
子供用品0.8
旦那小遣い(ダバコ含め)2.0
自分小遣い1.0
携帯2.5
毎月26万くらい支出です😭
因みに旦那は外仕事であめだと休みなので毎月バラバラ。
25万くらいです。
お小遣いが足りず毎月プラス1.2万です😭
この現実を毎回いってもその場限りですぐに金くれ!と...
皆様は毎月のお給料に対して支出ってどれくらいですか?
どこをやりくりすればいいかわかりません😭
来春から私もたらきますがフルではないので手取り10万くらいだとおもいます。
ここから子供の学資保険、保育料、生活費で補えてない部分を賄えばまた貯金できない..
皆さんは毎月の給料にたいして支出どれくらいですか?
よろしければ詳しく教えてください。
またこの支出でへらせそうなところがあれば教えてください
- ぷち(8歳)
コメント

ままり
あやちゃん5さんのお小遣い減らして携帯は格安simを検討でしょうか。
車の2.0はローンですかね?
ローンが終わったら余裕でると思うのでそれまでの辛抱!
ご主人のお小遣いは決めたらそれ以上の額は無しです。
足りないからとあげたらきりないし癖になるし…

るう
家賃→6.7
光熱費→1.7
生活費→6.7
ガソリン→1.0
生命保険→0.9
車→2.6
旦那小遣い→0.5
携帯→2.4
だいたいの支出が23~25万
給料が26~30万弱
って感じです(´・ω・`)
学資保険は子供手当てから支払ってます(*^^*)
うちは私が専業主婦で旦那の小遣いを少なくしてもらってるので自分の小遣いはなしにしてます(*´∇`*)
-
ぷち
学資保険は子供手当からだしてるんですね!
やっぱ自分たちの出来る範囲で支払っていかなくては!ですね
回答ありがとうございます- 11月3日

ぽにょぽっぽ
うちは今貯金できたりできなかったりですよ!
家賃車二台分込 65000
ガス8000
電気7000
水道3000
NTT6000
保険保険10000だったかな?
学資保険7000
食費4万
旦那小遣い3万
旦那の携帯代 タバコ、弁当代含め5万位
旦那ガソリン代5万 たまにETCで変動あり
今は私の携帯代2万
会社から毎月2万家建てる貯蓄みたいなのでひかれてます。
うちの車の維持費は実親が助けてくれてます(´⌒`;)
私が子供生まれてからワゴンに乗ってほいしいということで乗るために、維持費と車代を出してくれてます(´ω`)ノ
母親と休日に必ずと言っていいほど食料品など買い物を行ってるので食費を子供に回したり違うとこに使ったりしてます!
本当親には感謝ばかりでなので実家に結構行って子供見せたり、みんなで出かけたりします!
国保と年金って高いですよね('A`)
住民税とかは会社から引かれてないんですかね?
うちはその引かれてる明細が給料明細が会社のパソコンからしか見れないのでわからないです('A`)
あやちゃんさんも今働いてないんですし、今が生活ギリで貯金できてなくてもいいんじゃないですかね?^ ^
むしろ一万できてるし!
学資保険とか何気馬鹿にならないですし笑
-
ぷち
国保、年金高いです😭
旦那に仕事変えてもらいたいくらいです(笑)
うちも両親、義両親には食費面でかなりお世話になってます😭
お金のこと考えると頭パンクしそうです!- 11月3日
ぷち
コメントありがとうございます。
車は保険や車検のぶんです!
お小遣い見直してみます。
旦那にも協力してもらうようまた言ってみます!😊