
コメント

退会ユーザー
2ついりました!
パントリーは食品等キッチン用品、リビング収納にはおたよりや説明書、パソコン等が入ってます😃

ママリ
両方作りました😊
パントリーには食材とか保存食とかいれて
リビング収納は文房具とか書類とか
分けて入れたかったので😊
-
りりり
やっぱり2つあった方がいいですかね😅
いまも賃貸で収納そこまで困ってないのでひとつでいいのかなとおもってたのですが💦- 2月24日
-
ママリ
うちも引っ越す前はキッチン下の収納だけで足りていたので
いるか?と思ってたんですけど
なんやかんや増えるかなーって思ったのと
収納はたくさんあった方がいいって聞いたので
とりあえず作りました😊- 2月24日
-
りりり
確かに収納はたくさんあった方が良さそうですね😃
ありがとうございます!- 2月24日

きなこ
私はリビング収納だけ作りました🤗冷蔵庫横の隙間が空いていたので、20センチのスライド式の可動棚を設置してパントリー代わりに使ってます❗️
どれくらい買い溜めするかによりますが、まだ全然余裕あります⭐️
-
りりり
教えて頂きありがとうございます😊
隙間つくれればそういうものでも良さそうですね!- 2月24日

POOHʕ•ᴥ•ʔ
両方作りました!
なんならキッチンにパントリーの他に収納棚付けました。
パントリーの中には保存食の他にママズroom的な机と椅子を置いて家計簿とか子供達の書類とかを置いたりしようと思ってます😊
リビング収納には薬や文具、オムツや掃除用具を入れます!
-
りりり
ママズroom素敵ですね✨
そういう邪魔されない空間欲しいです!
教えて頂きありがとうございます!- 2月24日

ポポラス
パントリーとリビング階段下収納、リビング収納、キッチン全面フロート収納と付けまくりました🤣
絶対散らかさないぞ!と大量につけました😅

ママリ
パントリー作りましたがそんなに食品大量に置かないので持て余してて、パントリーがリビング収納兼ねてます🤣
それとは別に小上がりしたのスペースもあってそこも実質リビング収納になってます🤗
りりり
やっぱり食品と文具やら道具系は分けた方がいいですかね🤣
退会ユーザー
防災も兼ねての保存食と日用品ストックが増えたのであった方が良いかもしれないです😃
りりり
教えて頂きありがとうございます!