![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもひらがな完璧じゃなかったしクラスの中でも定着遅い方でした。
時計も3学期からやり出しましたが
まだ全然あやふやですよ!笑
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
ひらがな完璧には書けない…
でも書けるんですよね😊
凄いですね!
長男は、自分の名前を書けて読めるだけで小学校上がりました。
もちろん時計なんて読めませんでしたよ💦
そこまで完璧に覚えて上がる子少ないと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ちょうど今文字に興味が出てて保育園のお友達とかにお手紙書いてます(o^^o)
- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子もひらがな書けずに入学しましたが、全然大丈夫でしたよ😳
時計は小一で、30分単位の読み方を習うので、今の時点で読めなくても全然大丈夫かと。
うちの子はスマイルゼミです😊
一年生の頃は、学校の進度や、子供がどのくらい理解しているかがわからなかったので、タブレット学習しておいてよかったです!
-
ママリ
今お勉強は、学力テストではよくできる、を取ってくるので、取りこぼしはなさそうです✨
- 2月24日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
小学生で働いています。
平仮名は小学生になる前に読めれば大丈夫ですよ。
平仮名は一文字ずつ小学校で丁寧に教えます。
完璧に書けてたらその時間が退屈になると思います。
時計も半分くらいの子は読めません。
ちなみに時計も小学校の算数の時間にしっかり習うので問題ありません。
うちの子も小学生なる前は時計読めなかったのですが、習ってから読めるようになりましたよ。
進研ゼミ、うちの子も小学生からしていますがとても良いです!!
小学講座からで大丈夫だと思います。
-
るんるん
小学生で働いています。
ではなく、
小学校で働いていますの間違えです。- 2月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか⁉️
ちょっと安心しました😮💨
ママリ
名前にあるひらがな読める程度でしたよ!笑
もうすぐ2年ですが妹の方が本読み上手い時あります😂
うちはそこを心配して先生と相談して2年から支援学級で国語と算数フォローしてもらう形になりました😃